2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

教室の様子

先週から続いているインフルエンザの流行のために今日も新たに学級閉鎖となるクラスが出てしまいました。学級閉鎖のクラスは、机と椅子が整然と並んでひっそりとしていました。給食の時間は、いつもならば机を向かい合わせて、楽しく会話をしながら食べます…

校長室会食⑫ 学校営繕員さん 環境整備ボランティアさん

校長室会食が12回目となりました。今日も、校長先生と和やかに話をして、楽しい時間となったようです。 学校営繕員さんが、“けん玉の収納箱”を作ってくださいました。1年生が授業で使っている“けん玉”を糸が絡まないように、整理整頓するためにお願してい…

1の1授業研 6年:防災学習 校長室会食⑪ クラブ 三河万歳:福祉施設(たいよう)訪問

3時間目には、1年1組が国語科“じゃんけんやさんをひろこう”という単元で研究授業に取り組みました。自分で考えたじゃんけんが成り立つ組み合わせを発表し、それが誰にでも分かって、やりやすいものかを話し合う内容の授業でした。その子の趣味が表れる個…

4年:消防署見学 1の2授業研 校長室会食⑩

4年生が、消防署の見学に行ってきました。消防署では、ポンプ車、工作車、救急車、はしご車を詳しく見せていただけました。工作車に用意されている油圧スプラッターを持たせてもらいました。事故現場等で鉄パイプなども切ることができる大きなはさみです。…

1の3・2の3・5の1授業研 校長室会食⑨ 3年ふるさと学習(筆柿)

2時間目には、1年3組が国語科“スイミー”という単元で研究授業に取り組みました。スイミーが仲間たちに、大きな魚を怖がらないで海の中のステキなものを一緒に見に行こうと誘う場面を話し合い、動作化をしながらセリフの言い方を考えていく授業でした。特…

交通少年団引き継ぎ式・感謝の会

今朝は、交通少年団引き継ぎ式を行いました。交通少年団員としての自覚をもち、安全に生活する意識を高め、お世話なった交通指導員の方や安全支援ボランティアの方に感謝の気持ちを伝えました。交通少年団指導育成協議会会長(PTA会長)さんからは、“交通…

卒業式歌練習 なかよし遊び 2の3・5の2授業研 校長室会食⑦

2時間目は、1〜3年生が体育館に集まって、卒業式の歌の練習をしました。“この星に生まれて”を在校生が卒業生に贈ります。これから卒業式に向けての動きが始まっていきます。 2時間目の放課には、集会委員が企画した1・2年生対象のなかよし遊びが行われ…

読み聞かせ きぼう・3の2授業研 校長室会食⑥ エコキャップ贈呈

今朝は、読み聞かせが行われました。今年度の読み聞かせも16回目を数え、子どもたちの生活の中にしっかりと浸透し、なくてはならない活動となっています。 3時間目には、きぼう1・2・3組が合同で、生活単元“からだをつかってあそぼう”という単元で研究…

学校公開:授業参観 1/2成人式 情報モラル勉強会 校長室会食⑤

今日は、今年度最後の学校公開日でした。1時間目から各クラスで授業を公開し、多くの保護者のみなさんに授業の様子を観てもらいました。 その中で、2時間目には4年生が1/2成人式を行いました。このえに向けて4年生は、教科やふるさと学習を通して、命…

2の1授業研  明日は学校公開日

2時間目に2年1組が、生活科“おもちゃ教室をひらこう”という単元で研究授業に取り組みました。自分たちで手作りおもちゃを作ってみて、それを1年生が喜ぶおもちゃにするために改良していく過程の授業でした。どうしたら1年生が喜ぶおもちゃになるか真剣…

集会(表彰伝達) 音楽宅配事業 6の2授業研 

今日の集会では、今月の歌“ありがとうの歌”の全校合唱をしました。そして、クラスごとに“級訓のふりかえり”を発表しました。これまでのクラスづくりでできるようになったこと、あと残り1か月でできるようにしたいことを全校に伝えました。 表彰伝達では、愛…

第2回中央小コミニュティスポーツ大会

今日は、第2回中央小コミュニティスポーツ大会が開催されました。あいにくの雨天のために屋外で開催を予定していたグラウンドゴルフは中止となり、ユニバーサルホッケーのみで実施しました。 ユニバーサルホッケーには、小学生が9チーム(低学年2チーム、…

第3回PTA資源回収

今日は、今年度3回目のPTAの資源回収が行われました。朝早くから多くのPTA役員さんのお陰と子どもたちの活躍で、たくさんの新聞紙、雑誌、古着、ダンボール等が集まりました。回収に力を貸してくださったPTAの役員のみなさん、ご協力くださった学…

なかよし遊び 校長室会食④ 幸田町小中学校文化賞授賞式

金曜日の2時間目の放課は、子どもたちにとって楽しみな“なかよしあそび”の時間です。曇り空の下でしたが、子どもたちが運動場を元気に走り回る姿が見られました。事前にクラスで何して遊ぶのかを考えて計画的に遊んだり、たて割りで交流して遊んだりしてい…

本の修理 通学団会 4の2・6の3授業研

午前中、学校支援ボランティアの中の図書ボランティアの方と3年・4年の家庭教育学級のみなさんが、図書室の本の修理をしてくださいました。子どもたちが読んで傷んだ本を毎年、修理して図書室に戻していただいています。今回は、子どもたちに大人気の“かい…

きぼう組:読み聞かせ 4の1授業研究会

今朝は、きぼう組で読み聞かせがありました。“さるじぞう”は、サルたちが地蔵になりすましたおじいさんを抱えて川を渡る場面があり、“サルのしりはぬらすとも じぞうのしりはぬらすなよ”と掛け声をかけながら運ぶ場面がユニークでした。もう一冊は、“のこっ…

朝会 レッツ!エンカウンター 3の1授業研究会

今朝は朝会がありました。校長先生からは、学校に登校する残り日数が6年生は29日、1〜5年生は32日となり、締めくくりをする上での心構えとして「み・そ・あ・じ」デラックスのお話がありました。 “み”→みだしなみを整える&みんなで学級の目標を達成…

鬼ごっこでげんき集会 3の3授業研究会

今日は、業間のなかよし遊びの時間に保健委員会が計画した“鬼ごっこでげんき集会”を行いました。保健委員と保健委員に依頼された鬼役の高学年の子どもが運動場に散らばって逃げている白帽子の全校児童を捕まえていました。鬼は捕まえると質問(例1:今日は…

読み聞かせ 学校関係者評価委員会 1年家庭教育学級:奉仕活動 クラブ PTA代議員会

今朝は、読み聞かせが行われました。今日もたくさんのボランティアの方が来校してくださいました。読み聞かせをしてくださっている様子を写真に撮っていると、思わずその話に聞き入ってしまい、足を止めてしまうことがあります。子どもたちの心にもしっかり…

朝のスピーチ 中学校説明会

朝の会の内容の一つに“スピーチ”の活動を取り入れています。6年生では、話をするテーマを日直が提示して、その内容について2人、または4人で自分の言葉で伝え合います。今日のテーマは、“自分の好きな本”でした。子どもたちは、中央小で取り組んでいる“話…

標準学力テスト

今日は、1時間目に全校一斉に国語の標準学力テストを行いました。各学年の標準的な問題を解いて、学力の現状を把握します。子どもたちにも結果を渡しますので、これからの目標になりますし、先生たちにとっても今後の指導の参考にしていきます。子どもたち…

なかよし集会 校長先生との会食会(1)

今朝は、集会で全校合唱、1年生の発表、集会委員による“なかよしじゃんけん大会”がありました。 全校合唱では、今月の歌の“ありがとうのうた”のさびの部分を繰り返し練習しました。この曲は、3月に予定されている学校支援ボランティアの方への“感謝の会”で…