2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

幸田町小学校体育大会

幸田町内の6年生が集まり、中央公園グラウンドで町小学校体育大会が行われました。昨年と同様に、雨で1日順延となりましたが、町教育委員会の方や町内の先生方が、前日の午後、当日の朝早くからグラウンド整備をしてくださったお陰で、万全の会場で競技を…

花の種 発芽

校内のプランターに植えるための花の種を蒔きました。すぐに発芽する種もありますし、じっくりと芽を出す種もあるようです。大切に育てて、校内を彩ってくれることを期待しています。

1年:サツマイモの観察 6年:陸上競技練習

1年生が、育ててきたサツマイモの観察をしていました。茎が長く育ってきていることや、葉っぱの色の変化に気づいていました。 明日予定されていた6年生が参加する予定だった“町小学校体育大会”が、悪天候が予想されるために延期となりました。いよいよ大詰…

3年:筆柿選果場見学

3年生は、ふるさとの学習でJAあいちの幸田営農センターの中にある選果場へ見学に行きました。筆柿が、ベルトコンベアーの上を転がりながら、甘さや大きさによって分けられ、段ボール箱へと詰められていく様子がよく分かりました。甘い柿と渋い柿を見分け…

集会

今朝は集会で、全校合唱と集会委員・掲示委員による全校レクリエーションとクイズを行いました。全校合唱では朝の合唱で取り組んでいる「好き」を全校で合わせました。高学年がアルトパートを担当し、とてもきれいな二部合唱になっていました。 レクリエーシ…

万博メモリアル駅伝大会 代表選手選考会

今日は、愛知万博メモリアル駅伝選考会が中央グラウンドで開催されました。中央小学校からは、過去最高の31名が出場しました。出場した子どもたちは、普段のランニングから積極的に取り組んでおり、この大会にも自ら進んで申し込みをしました。これからも…

4年:ふるさと学習(命の学習) 5年:ふるさと学習(米作り)

4年生がふるさと学習で取り組んでいる“命”の学習の一環として、やすらぎ通りとメダカ池の掃除を行いました。水面一面にはった藻を協力してとって、きれいにしようとしていました。また、今後の学習で育てていく野菜用の畑の畝を準備していました。 3時間目…

2年家庭教育学級:手作り教室

今日は、2年家庭教育学級の親手作り教室を行いました。今回は、最近お店などでよく見かける、麻の紐を編んで作る“プラントハンガー” に挑戦しました。最初の3m×6本の長さで紐を切る作業は、理解に苦しむお母さんが続出し、会議室にハテナ?が飛び交って、…

読み聞かせ⑥ クラブ⑥ 5年家庭教育学級

今日は、2学期初めての読み聞かせがありました。多くのボランティアの方が、「どんな本を読んであげようかな!」と熟慮した本を読み聞かせてくださいました。子どもたちは、目を輝かせて、楽しそうに聞いていました。 6時間目には、今学期最初のクラブが行…

町特別支援学級交流会

幸田町内の特別支援学級交流会が町民会館あじさいホールで行われました。交流会では、卒業した先輩(中学生)や1学期に交流した岡崎特別支援学校の友達にも会えるので、子どもたちは楽しみにしていました。 学校紹介は、中央小学校が一番始めだったので、と…

町特別支援学級交流会

幸田町内の特別支援学級交流会が町民会館あじさいホールで行われました。交流会では、卒業した先輩(中学生)や1学期に交流した岡崎特別支援学校の友達にも会えるので、子どもたちは楽しみにしていました。 学校紹介は、中央小学校が一番始めだったので、と…

快晴のもとのランニング

台風が通過した3連休を終え、ふと、教室のまどから見下ろすと梅の木のえだに鳥の巣を見つけました。強風や風のなか飛ばされずに残っていたのだな、と感心しました。 9月19日(火)は、とてもよい天気になりました。朝方は、めっきり寒い日も多くなりまし…

三河万歳クラブ:岩堀区敬老会

今日は、岩堀区の敬老会が行われ、中央小学校の三河万歳クラブが出演しました。5月から今年のメンバーで練習をスタートし、ほぼ隔週で練習をしてきて今回が初めての公演となりました。初めての発表で緊張していましたが、がんばって演じることができました…

6年:リレー練習

今日は、種目別の選手発表が行われ、6年生の陸上練習に力が入っています。これまでよりもより選抜された選手で、今後の練習が進められていくことになります。 昼放課には、連日、リレー選手の練習やタイム測定が行われており、子どもたちは必死になって練習…

2の2:図画工作で版画制作

2の2の子どもたちが図画工作で版画の制作に取り組んでいます。さまざまな色使いで、楽しそうに作業に取り組んでいました。

3・4年家庭教育学級 ランニング 1年:頭飾り

3年生と4年生の家庭教育学級の写真が届きましたので紹介します。 4年家庭教育学級では、去る夏休みの8月28日に、親子作品作りを行いました。風船に習字紙をはって、行灯を作りました。はり方や模様によって見え方が違い、それぞれ個性的な行灯が出来まし…

3年 志賀さんに感謝する会

3年生が、ナスの育て方を教えていただいた志賀一一さんに感謝をする会を開きました。志賀さんのナス畑の様子を見学させてもらったり、質問させてもらったりしてきました。今、3年生のナス畑では、今までで4217個ナスを収穫することができました。ナス…

町クリーン運動 6年:陸上休日練習

今日は、町のクリーン運動が行われ、岩堀区、横落区でも朝8:00〜清掃活動が行われました。区民のみなさんにまじって、中央小の子どもたちもたくさん参加していました。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に手にゴミ袋を持ってゴミを…

エンカウンター ケータイ・スマホ安全教室 親子ふれあい作業

今日は学校公開日でした。朝一番には、読み聞かせがあり、今回も多くのボランティアの方が、本を読み聞かせてくださいました。子どもたちは、目を輝かせて、楽しそうに聞いていました。 1時間目には、全校一斉にエンカウンターを行いました。今日のテーマは…

学校関係者評価委員会

学校関係者評価委員会が行われました。今年度の中央小学校の取り組みや状況を知っていただいた上で、学校をもっと良くしていくために実施する学校評価についての助言や意見をもらう会として開催されました。

5年:家庭教育学級

時期が遅くなってしまいましたが、紹介させていただきます。 8月29日に5年生家庭教育学級は半田市のミツカンミュージアムと新美南吉記念館へ行きました。 午前はミツカンミュージアムにてお酢やミツカンの歴史やルーツを学んだり、体験ブースでは紙粘土…

クラブ⑤ 地域連携協議会

6時間目には、今学期最初のクラブが行われました。今日も多くの地域ボランティアの方が来校し、子どもたちにいろいろなことを教えてくださいました。子どもたちにとって、とても楽しみにしているクラブをより充実させてくださっているボランティアの方には…

ふれあい作業のリハーサル掃除

今週末の土曜日に予定されている“親子ふれあい作業”に向けて、通学団ごとに分かれてリハーサル掃除を行いました。当日の掃除場所と方法についての確認をしながら取り組みました。普段とは違ったメンバーによる掃除の時間となり、子どもたちにとって新鮮な気…

2年生:尾浜川探検に行きました

9月5日(火)午後から2年生で尾浜川の生き物を探しに行きました。朝からわくわく顔で楽しみにいていた子も多く、いざ、川に着くとずんずん奥へ進んで行って生き物を探し始めました。「えびがいた。」「ザリガニの赤ちゃん」「こんな魚がいたよ」「亀がい…

和太鼓クラブ:こうた夏まつり参加

たいへん掲載する時期が遅くなってしまいましたが、紹介させていただきます。 夏休み中の8月19日に第20回こうた夏祭りが開催され、一昨年、昨年に引き続き、中央小和太鼓クラブが参加しました。1学期のクラブの時間に加え、夏休みに特別練習をして本番…

避難訓練・シェイクアウト訓練

2時間目に“避難訓練”と“シェイクアウト訓練”を実施しました。緊急地震速報が流された想定で、机の下にもぐり、担任の指示の下で運動場に一次避難し、さらに体育館に二次避難をする訓練でした。 シェイクアウトで提唱している身を守る為の安全行動1−2−3は…

岩堀子ども会:西三河ドッジボール大会 第3位

9月2日(土)に西三河ドッジボール大会が西尾市総合体育館で開催されました。岩堀子ども会が、幸田町の大会で優勝して代表として出場しました。 1試合目を引き分けた後の2試合は相手を全滅させて、完全勝利の末に予選を1位で通過しました。決勝リーグは…

2学期始業式・学活

長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。子どもたちは、欠席者がとても少なく元気な表情を見せて、登校してきました。 始業式に先立って、新たに中央小の仲間に加わった仲間の紹介がありました。始業式では、2・4・5年生の代表児童が、2…

2年家庭教育学級:ふれあい学習/梨の収穫体験

8月29日(火)に2年生家庭教育学級が、幸田町桐山にある長谷農園さんを訪れ、梨の収穫体験を実施しました。テーマは、〜地元の特産品を学び、地域や自然を愛する心を育てよう〜で、親子12組の27名で梨の栽培について学習しました。 幸水、豊水、新高の3…