2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5年:田植え 6年:プールそうじ

5・6時間目に、5年生の子どもたちが楽しみにしていた田植えを行いました。地域ボランティアの方に、畝間と株間の目印をきちんと見ながら苗を植えていくことや、植え方のポイントを教えていただきました。初めは、なかなかうまく植えることができず時間が…

3年:野菜作り

午後から3年生は、野菜の先生に来ていただいてトマトのわき芽を切ったり、キュウリをビニールタイで結んだりして、他にもなす、ピーマン、オクラの世話をしました。トマトは、乾燥に強く、あまり水を必要ではなく、なすはたくさん水がいるなど、水一つをと…

4年:消防署見学

4年生は、社会科「火事からくらしを守る」の学習のまとめとして、消防署の見学に出かけました。消防署内では、119番でつながる通信指令室をまず見学しました。液晶画面に天気や幸田町全体の様子が映し出されているのを実際に確認して、常に見守ってもら…

月曜朝会 現職教育全体会

今日は、月曜朝会が行われました。校長先生と元気よく「おはようございます」を交わした後、青葉会の表彰がありました。金賞、銀賞に輝いた子どもたちは誇らしげに表彰を受けていました。校長先生からは、運動会でのがんばりを認めていただくとともに、その…

授業の様子

運動会を終えて、今週は落ち着いて授業が行われています。1年生は、大事に育てているアサガオの世話をしていました。5年生は算数の授業で体積、6年生は道徳と社会の授業で歴史に取り組んでいました。

歯科検診 クラブ①

今日は、朝から全校児童が歯科検診を行いました。3名の歯科医さんが来校して、一人ずつ順番に診てくださいました。後日、検診の結果を保護者の皆さんにお渡ししますので、治療が必要な場合は速やかに受診して治してください。 6時間目に今年度初めてのクラ…

2年:家庭教育学級 社会見学

2年生の家庭教育学級のメンバーが、5月22日(月)<※運動会の代休日>に親子ふれあい活動として、森永乳業中京工場(江南市)の工場見学へ行ってきました。子ども15人 親12人 計27人の参加でした。森永乳業中京工場では、みんながよく知っているアイスの[ピ…

1年 あくしゅだいさくせん その2

5月24日(水)は、1年2組が昼休みに「あくしゅだいさくせん」を行いました。先生方のところへ行って、サインをもらってくるのは、「はずかしかったよ。」と照れてしまうのですが、「たくさんできてよかったよ。」と達成感もあるようでした。あくしゅし…

5年 野外活動へ向けて

野外活動へ向けてトワリングの練習がスタートしました。しばらくは6年生に教えてもらいながら、練習を続けます。今日は、やってみたいと希望する5年生が、6年生に技を見せてもらいました。6年生はさすがに上手で、かっこよさに圧倒されていました。

1年:あくしゅだいさくせん

1年生が生活科「せんせいとあくしゅだいさくせん」で、昼放課に先生たちと握手をして、サインをもらう活動をしました。「校長先生にブタさんの絵をかいてもらったよ。」、「わたしは9人の先生に握手してもらったよ。」とうれしそうに話していました。学校…

学区大運動会④

学区大運動会ではコミュニティの皆さんみんなで作り上げる運動会です。開会式から閉会式まで、参加者全員が一体となって進めていきました。老人クラブ、PTA、女性の会・父母の会、幼児種目、子供会などの種目では、子どもからお年寄りまで、みんなが参加…

学区大運動会③

学区大運動会の大きな目玉の一つに、地区種目や保護者や地域の方々が出場してくださる種目があります。地区種目では、岩堀北部・岩堀中部・岩堀南部・横落の4地区の対抗戦で争いました。それぞれの地区が子どもたちからの声援を背負って、選手の皆さんのが…

学区大運動会②

全校を紅白の2つに分け、団体種目で競う紅白対抗種目も盛り上がりました。6年生が中心となって作戦を考え、練習をしてきました。結果は、綱引きでは赤2勝、帽子取りは赤1勝、白2勝でした。大玉送りでは白2勝、リレーでは赤2勝となり、合計では赤5勝…

学区大運動会①

雲一つない好天の中、中央小学区大運動会が盛大に行われました。中央小学区にとって、学校とコミュニティが一体となって開催される大切なイベントです。4月から会議を重ねて準備を進めてきたお陰で、無事に行うことができました。その運動会の様子を紹介し…

運動会前日の練習 運動会準備

いよいよ明日は、学区大運動会当日です。子どもたちは最後の練習となり、引き締まった表情で練習に取り組んでいました。特に5・6年生からは、練習にかける思いを感じるのか、演技が終わると、それを観ていた1年生から自然と拍手が起きていました。きっと…

ALTによる英語の授業 やすらぎ通りの様子 リレー練習 

全学年でALTの先生による英語の授業が楽しく行われています。今日の1限は、5年生が英語とジェスチャーによるやり取りで楽しく取り組んでいました。 放課には1年生の子どもたちが、やすらぎ通りの池をのぞき込み、泳いでいる魚やザリガニを嬉しそうに観…

職場体験学習 ・ 運動会に向けて

本日から3日間、幸田中学校2年生の生徒4名が、職場体験学習でやってきます。1日目は、低学年の学級に参加し、授業の様子や運動会の練習を見たり、いっしょに給食を食べたりしました。つい最近まで小学生だった中学生も、いろいろな体験を通して、未来の…

運動会予行

今日は、運動会予行練習が行われました。開会式から徒競走、各学年の演技種目、全校種目、紅白リレー、新幸田音頭、閉会式と当日の流れに合わせて進めていきました。低学年は“笑顔でアロハ”、中学年は“全全全力 〜未来へ!〜”、高学年は“大空に舞う 〜163…

エンカウンター① 運動会全体練習(開閉会式・新幸田音頭)

今朝は、今年度最初のエンカウンターを行いました。今日は、「〜ありがとうのいろいろなパターンをやってみよう〜」という内容で、“握手”“笑顔”“ハイタッチ”“ピース”“カード渡し”“おじぎ”っをしながら“ありがとう”を伝えていました。さまざまな形で「ありが…

季節の花

東門を入ってすぐ左側にある“マロニエ”の木が、きれいな花を咲かせています。また、マロニエの木から桜の木をはさんで“なんじゃもんじゃ”(ヒトツバタゴ)の木も白い花を咲かせています。木々の様子から季節の移り変わりを感じることができます。ぜひ、学校…

民生・児童委員学校訪問  5・6年:運動会練習

今日は朝から、民生・児童委員学校訪問が実施されました。中央小学区の民生・児童委員さんが来校してくださり、学校側から学校概要の説明をしたり、子どもたちの様子をお伝えしました。それに対しての質疑応答を行い、子どもたちを一緒に見守っていくことを…

アサガオのお世話をがんばっています

1年生の生活科でアサガオを育てることが始まっています。 昨夜の雨で、運動場は少しぬかるみましたが、運動会の練習は今日も続いています。 そんな中、1年生は、休み時間にやすらぎ通りで観察をしたり、前日に植えたアサガオに水やりをしたりしていました。…

ふるさと学習(5年)米作りがスタート!〜もみ播き〜

5年生のふるさと学習が、本格的に始まりました! 5年ほど前から、毎年お米の栽培でお世話になっている講師の先生に、今年もくわしいお話を聞くことができました。 今日は「もみ播き」に挑戦です。現在では普通は機械で行っているこの作業も、学校で学ぶ「…

2年:ふるさと学習(夏野菜の苗の購入)

2年生の子どもたちは、ふるさと学習で取り組む夏野菜の苗を買いに行きました。買い物体験も兼ねていて、「買い物、楽しい。」と話す子がいたり、講師の先生に良い苗の選び方を聞いて「上の方が黄色いとだめだよと教えてもらったよ。」と話す子もいたりしま…

運動会の全体練習スタート 5年:ふるさと学習(米づくり)スタート 

運動会の全校練習が始まりました。今日は、全体の集合隊形や気をつけ、休め、回れ右などの基本動作の確認をしました。その後、全校児童で運動場の石拾いをしました。これから続く運動会の練習でケガが少しでも減るようにみんなで拾いました。 5時間目には、…

1・2年:学校探検   2年:夏野菜を育てよう

5月2日(火)1、2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生に学校内の紹介したいところを決めて行いました。ペアで手をつなぎ、2年生は、はりきって案内し、1年生もうれしそうについて行きました。子どもたちは、「理科室にガイコツがいた!」「校長…

家庭教育学級のスタート

今日は、平成29年度の家庭教育学級開講式が行われました。家庭教育学級のねらいは、「家庭での子どもの育て方を学び、子育ての基本を習得する。」「親同士が意見交換をしてコミュニケーションを深め、親子の広いネットワークづくりに努める。」とされてい…