2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

学校保健委員会 救急法講習会

学校保健委員会では、養護教諭から4・5月の「中央っ子の家庭学習」のまとめや昨年度のアンケート結果からの子どもの変化を報告してもらいました。ご家庭の協力のおかげで,いろいろな面で中央小の子どもたちが成長していることが分かりました。また,協議…

読み聞かせ③ クラブ③

今日は、各クラスにボランティアの方や、家庭教育学級の保護者の方が分かれて読み聞かせを行ってくださいました。子どものたちは本の世界に引き込まれて、じーっと本を見つめていました。いつも魅力的な本を用意してくださってありがとうございます。 6時間…

4年 社会科で校外学習

社会科の学習のため、岡崎八帖クリーンセンターと幸田浄水場に出かけました。クリーンセンターでは、家庭から出るごみがごみステーションに捨てられたあとに、どう処理されていくのかを学びました。また、浄水場では、毎日使う水道水が作られる過程を、少し…

全校読み聞かせ

今日は、朝一番で全校読み聞かせの会が体育館で行われました。読み聞かせボランティアの方が計画を立ててくださり、先生たちも協力しながら準備を進めました。今日読んだ本は、「とんとんとんとんとん ひげじいさん」、「手品のやかた」、「お父さん パパ お…

集会 3年2組:体育の授業

集会では、6月の朝の歌「やあ!」を全校で歌いました。その後、集会委員の3ヒントクイズをにこにこ班で楽しみました。今日は、放送委員会の発表もあり、校内放送を聞く態度について考えました。 5時間目には、3年2組の体育の授業がありました。3年生は…

町内一斉の引き渡し訓練

幸田町内の小中学校で、一斉に地震対応の引き渡し訓練が行われました。15時に幸田町より“東海地震注意情報”が発表され、15時15分に保護者に一斉メール配信で引き渡しの依頼を行いました。 訓練開始から1時間10分後の16時25分にはほぼ多くの子ど…

5年:野外活動(2日目)

野外活動の2日目がスタートしました。朝のつどいから始まり、部屋の片付け、分担箇所の清掃を終えて、朝食を食べました。子どもたちは食欲旺盛で、おかわりをする子どももいました。 この後は、計画通りにもりもりランニングタイム、川遊び、木のうちわの絵…

5年:野外活動(2日目)

野外活動の2日目がスタートしました。朝のつどいから始まり、部屋の片付け、分担箇所の清掃を終えて、朝食を食べました。子どもたちは食欲旺盛で、おかわりをする子どももいました。 この後は、計画通りにもりもりランニングタイム、川遊び、木のうちわの絵…

5年:野外活動(1日目)

今日は、5年生が野外活動に出かけました。あいにくの天候ですが、出発式での子どもたちのあいさつ等の声はとても大きく、この野外活動への強い思いが感じられました。学校からは、雨の合間をぬって少し遅れて出発しました。 トイレ休憩を終えて、山道に入っ…

2年:町探検  4年:ゴミステーション

2年生の生活科で町探険に出かけました。今回は3回目の探検で、岩堀南部方面へ行きました。町で出会う人に元気よくあいさつしたり、発見したことをメモしたりして探検を楽しむことができました。幸田役場の前を通りかかったときには、えこたんバスが3台も…

月曜朝会 もりもりランチ会 

月曜朝会では、代表委員会の代表によるあいさつから始まり、町の子ども会ドッジ大会の表彰と、暑い中をがんばって走っているランニング検定の表彰がありました。校長先生のお話では、画像を映し出しながら、姿勢・鉛筆やはしの持ち方などについて触れてくだ…

水泳の授業 5年:キャンプファイヤーの歌練習

今日は、絶好の天気の中で、多くの学年で水泳の授業が行われました。楽しそうな歓声がプールサイドに響く中、水遊びをして水に親しむ1年生や、泳力を高めるためにひたする泳ぐ6年生のなどの姿が見られました。 来週の水曜日・木曜日に迫ってきた野外活動で…

読み聞かせ② 4年:水道出前授業 5年:トワリングのリハーサル 子ども会ソフトボール大会

今朝は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちの目が、読んでくださっている絵本にくぎ付けになって、物語の世界に引き込まれている様子がカメラのレンズを通して伝わってきました。 4年生では、社会科の「くらしと水」の学…

4年 ウサギの飼育

4年生でふるさと学習としてウサギの世話をしています。ウサギのエサの量は今のままでいいのか、ウサギのためにもっとできることはないかなど、毎日話題になっています。最近のニュースは、子ウサギが生まれていたことです。かわいい子ウサギがなんと6匹も…

福祉実践教室 授業参観 1年:親子歯磨き・親子給食 5年:キャンプ説明会 学校評議員会 1・2年家庭教育学級:奉仕作業 PTA防犯活動「いっしょに帰ろう」

今日は、学校公開日で、福祉実践教室と授業参観を併せて行いました。 福祉実践教室は、幸田町社会福祉協議会のご協力で、本校は6年間にわたって様々な内容を学ぶことができるようにしており、1年生は老人クラブの方々との交流、2年生は手話、3年生は車い…

エンカウンター② プール開き 環境整備ボランティア

今年度2回目のエンカウンターで、今日は“いいとこみつけ”を行いました。人間関係づくりを進めるために、今回は“自分のいいところ”はどんな点だろうと考え、友達の目から見た“自分”を評価してもらいました。取り組みの最後には、友達から見た自分についての…

幸田町子ども会ドッジボール大会 友愛スポーツ大会

幸田町子ども会ドッジボール大会が、デンソー幸田の体育館で開催されました。8:30〜の開会式から熱気があふれており、試合が始まると一気の会場が子どもたちの掛け声と応援する保護者の皆さんの歓声で盛り上がりました。 結果は、横落エンゼル子ども会は…

樹木の消毒(毛虫対策) なかよし遊び 体力テスト(再テスト) 授業の様子 プールの準備OK

今日は、朝から運動場東側の樹木の剪定と、毛虫対策のために運動場東側・南側・みんなの森の樹木の消毒をしてもらいました。消毒はしてもらいましたが、しばらくの間は、樹木に近づかない等、十分に気をつけてください。 2時間目の放課には、なかよし遊びと…

クラブ②

今年2回目のクラブが行われました。雨天のために外で活動するクラブは、室内での活動になりました。今日も多くの地域の方が来校して、子どもたちを指導してくださいました。

4・5・6年:地震体験車(なまず号)体験

午前中に4・5・6年生が、町の防災安全課の方のご協力で、地震体験車なまず号が中央小学校に来て、震度7の揺れを体験しました。体験した子どもたちは、揺れでひざを擦りむくほどの激しさに驚いていました。揺れを体で感じることで、地震に備える意識を強…

4の3 動物ふれあい教室 2年・学区探検(横落)

5時間目、4年3組教室にて、動物ふれあい教室がありました。中央小学校では3羽のウサギを飼育しており、そのお世話を担当しているのが4年生です。ウサギともっと仲良くなるためにウサギにどんなことをしてやればよいか、獣医さんからお話をたっぷりと聞…

にこにこ集会(級訓発表) 4の2:授業研究会 5年:はみがき大会

今日は、にこにこ集会での級訓発表から一日が始まりました。各学級で悩みに悩んで、みんなで考えた級訓を全校の仲間に紹介しました。級訓に込められた願いを短くまとめて、クラス全員で元気よく伝えました。この級訓を磨いて、3月にはみんなの自慢となるピ…

コミ ドッジボール・ソフトボール大会

学区コミュニティのソフトボール・ドッジボールの大会が行われました。開会式では、コミュニティの会長さん、来賓のあいさつの後、優勝旗返還、そして選手宣誓が行われました。高学年のAチーム同士、低学年のBチーム同士で試合を行いました。毎週のように…

1年:さつまいものつるさし

岩堀と横落の老人クラブの方が10名来てくださり、1年生にサツマイモのつるさしの仕方を教えてくださいました。子どもたちは、「楽しかった。」「土を触って気持ちよかった。」「おいしいサツマイモができるといいな。」と、うれしそうに話していました。 …

読み聞かせ① 体力テスト 眼科検診

今日は、今年度初めての“読み聞かせ”が行われました。読み聞かせボランティアの方や家庭教育学級の保護者の方々が、交代しながらクラス単位で本の読み聞かせをしてくださっています。子どもたちにとって、とても楽しみな時間となっています。これから1年間…