2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

読み聞かせ 3の1:ふるさと学習授業研 クラブ

今日は、各クラスにボランティアの方や、家庭教育学級の保護者の方が分かれて読み聞かせを行ってくださいました。子どものたちは一言も話さず、じーっと本を見つめていました。いつも魅力的な本を用意してくださってありがとうございます。2時間目には、3…

全校読み聞かせ 1年:家庭教育学級 

今日は、朝から 全校読み聞かせの会が行われました。読み聞かせボランティアの方が計画を立ててくださり、先生たちも協力しながら準備を進めました。今日読んだ本は、「あしたてんきにしてやるぞ」と「ええところ」、「くさむらのかくれんぼ」、「かあさんの…

4年:ごみステーションの見学 きぼう組:研究授業

今朝、4年生は地域のごみゴミステーションの見学に出かけました。社会科で学習している“ごみ”について深く学ぶために、区長さんや地区の方にお話を聞いたり、ごみ収集車で働く方の様子を見てきました。子どもたちは、とても興味深そうに見入っていました。…

にこにこ集会 2の2・5の2研究授業

今朝は、体育館でにこにこ集会が行われました。初めに昨年度の6年生が創り残していってくれた“中央小ポルカ〜メッセージバージョン〜”を全校で歌いました。次に集会委員が企画したゲームで全校児童が楽しみました。“世界のあいさつゲーム”、“だるまさんゲー…

町内一斉引き渡し訓練

幸田町内の小中学校で、一斉に地震対応の引き渡し訓練が行われました。15時に幸田町より“東海地震注意情報”が発表され、15時15分に保護者に一斉メール配信で引き渡しの依頼を行いました。 訓練開始から1時間10分後の16時25分には無事に全員の子…

歯科検診 1の3授業研 <明日は引き渡し訓練>

今日は、朝から全校児童が歯科検診を行いました。3名の歯科医さんが来校して、一人ずつ順番に診てくださいました。後日、検診の結果を保護者の皆さんにお渡ししますので、治療が必要な場合は速やかに受診して治してください。 5時間目には、1年3組が国語…

水泳の授業 校内整備ボランティア

雨の上がった今日は、子どもたちが楽しみにしている水泳の授業をおこなうことができました。2時間目に2年生と5年生、3時間目にきぼう組と4年生が入りました。天候によって左右されるので、タイミングが悪いと入れないことが続いてしまいます。学年によ…

5の2:米作りのインタビュー 授業見学 6の2:研究授業 1年:家庭教育学級

5年2組が社会科の学習で、米作り名人のボランティアの方から米作りについて教えていただきました。子どもたちの感じている素朴な疑問に一つ一つていねいに答えていただき、米作りへの関心が高まりました。 4時間目には、授業づくりの講師の先生をお招きし…

月曜朝会

今日は、月曜朝会が行われました。代表委員会の子どもが全校の仲間に一言声をかけてから、校長先生と大きな声あいさつを交わしました。その一言に代表の子どもの思いが込められており、みんなの心がぎゅっと一つになる感じがしました。 校長先生からは、ラン…

水泳の授業

今日は、梅雨の晴れ間となり、多くの学年で水泳の授業が行われました。楽しそうな歓声がプールサイドに響く中、水遊びをする低学年や、英力を高めるためにひたする泳ぐ高学年のなどの姿が見られました。 4年1組の子どもたちが、教育実習生の先生とのお別れ…

読み聞かせ 4の1:授業研 4の2:授業研 クラブ

今朝は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちの目が、読んでくださっている絵本にくぎ付けになって、物語の世界に引き込まれている様子がカメラのレンズを通して伝わってきました。 2時間目に4の1が、保健“からだの大黒柱”…

プール開き ナマズ号体験 1年:アサガオの世話 3年:ナス畑見学

1時間目に延期になっていたプール開きの儀式を6年生が全校の代表として行いました。校長先生からのお話を聞き、水泳の授業への心構えを全員で誓いました。最後に校長先生と代表の子どもによるプール四隅から塩をまいて、安全を祈願しました。今年の水泳の…

福祉実践教室 1年:親子歯磨き・親子給食・家庭教育学級(ミニ運動会) 4の3:動物ふれあい教室

今日は、幸田町社会福祉協議会のお力添えで、福祉実践教室を行いました。本校は6年間にわたって様々な内容を学ぶことができるようにしており、1年生は老人クラブの方々との交流、2年生は手話、3年生は車いす、4年生は点字、5年生は介護体験と高齢者疑…

エンカウンター 学校評議員会 4の3授業研

今朝は、今年度2回目のエンカウンターを行いました。人間関係づくりを進めるための取り組みで、今回は“いいとこみつけ”を行いました。“自分のいいところ”はどんな点だろうと考え、友達の目から見た“自分”を評価してもらいました。自分のよさを再認識する機…

町子ども会ドッジボール大会

幸田町子ども会ドッジボール大会が、デンソー幸田の体育館で開催されました。8:30〜の開会式から熱気があふれており、試合が始まると一気の会場が子どもたちの掛け声と応援の歓声で盛り上がりました。区長さん、議員さんも駆けつけてくださり、応援を送…

1年:音楽の授業 プールの準備完了

1年生の各クラスが、カスタネットを使って音楽の授業をおこなっていました。音楽に合わせてリズムよくカスタネットを叩いていました。子どもたちは、とても楽しそうにリズムをとっていました。 プールに水がほぼ満水に入れられました。月曜日には、プール開…

5年:野外活動(2日目)

5年生の野外活動の2日目。あいにくの雨模様の天気となりましたが、朝の集い、清掃、朝食を済ませ、巴山ハイキングに出かけました。全員、カッパを着て一歩ずつ山道を登っていきました。当初の目的の白鬚神社まで歩き通し、無事に帰ってくることができまし…

5年:野外活動(1日目)

5年生が、今日から2日間、野外教育センターでの野外活動に出かけます。 出発式を終えて、いよいよ出発です。 野外教育センターに着いて、おいしいお弁当を食べて、入所式を行いました。その後、部屋に入って荷物を置いた後、野外炊飯でカレーづくりに取り…

キャンプ 昼食を食べています!

野外教育センターに着いて、おいしいお弁当を食べています!5年生が、今日から2日間、野外教育センターでの野外活動に出かけます。 出発式を終えて、いよいよ出発です。

3年:図書館利用学習会 1の2:授業研究会 4の2:動物ふれあい

午前中に3年3組と3年1組が町立図書館に出かけ、「図書館利用学習会」をしてきました。館長さんに町立図書館の利用の仕方や貸し出しのきまりをお聞きしました。その後、館長さんに館内を案内していただきました。その際、普段見ることができない、地下の…

にこにこ集会 4年:園児との交流

今日は、にこにこ集会から一日が始まりました。各学級で悩みに悩んで、みんなで考えた級訓を全校の仲間に紹介しました。級訓に込められた願いを短くまとめて、クラス全員で元気よく伝えました。この級訓を磨いて、3月にはみんなの自慢となるピッカピカの級…

町民総参加クリーン運動

今日は、朝8:00から町民総参加クリーン運動が行われました。岩堀区・横落区それぞれに集合場所に集まり、それぞれに地区のゴミ拾いをしました。雨の降る悪天候のなかを傘をさして、地区のみなさんと一緒に活動する中央小の子どもたちもたくさんいました…

学区コミュニティのソフトボール・ドッジボールの大会が行われました。高学年のAチーム同士、低学年のBチーム同士で試合を行いました。子どもたちは、練習の成果を発揮して、たくさんの好プレーが見せてくれました。白熱した試合展開と、子どもたちの一生…

1年:イモのつるさし 体力テスト(高学年) 5年:全国小学生歯磨き大会 2の1:授業研(国語) 1年家庭教育学級:防犯パトロール

1年生が、9時からサツマイモの“つるさし”をしました。岩堀と横落の老人クラブの方が9名来てくださって、“つる”のさし方や水やりの仕方を教えてくださいました。校舎前の花壇を畑にし、一人一本ずつ“つる”をもって、一斉に行いました。おじいさん達に優し…

読み聞かせ① 体力テスト 眼科検診 トワリングリハーサル 町民クリーン運動

今日は、今年度初めての“読み聞かせ”が行われました。読み聞かせボランティアの方や家庭教育学級の保護者の方々が、交代しながらクラス単位で本の読み聞かせをしてくださっています。子どもたちにとって、とても楽しみな時間となっています。これから1年間…

交通安全教室 5年:田植え

今年度の交通安全教室は、2時間目、3時間目に1〜3年生が運動場や学校周辺の道路で訓練を行い、その後4〜6年生が体育館で警察の方のお話を聞きました。1年生は最初に、学校から横落方面の道路を歩いて、安全な横断や道路の歩行の仕方を学びました。そ…