読み聞かせ 4の1:授業研 4の2:授業研 クラブ

  今朝は、読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちの目が、読んでくださっている絵本にくぎ付けになって、物語の世界に引き込まれている様子がカメラのレンズを通して伝わってきました。

  2時間目に4の1が、保健“からだの大黒柱” の単元で、教育実習生の先生と一緒に研究授業に取り組みました。これまでの姿勢を見直し、今後よりよくしていくための気をつけることを学びました。

  3時間目に4の2がふるさと学習“小さい子が好き”という単元で研究授業に取り組みました。保育園の園児との交流を深めるために遊び方を工夫するために、話し合いを行いました。相手意識をもって考えることの難しさを感じながら、熱心に話し合っていました。

  3年生の理科の学習では、アゲハチョウの成長を追っています。3年2組の子どもたちは、小さな卵を必死に探してきて教室で飼育しています。卵からふ化した時には、「やった!」「ようやくだね。」と感動の声が聞こえてきました。今後は、ヤゴの成長にも迫っていく予定です。
  

  6時間目には、今年度2回目のクラブがありました。あいにくの雨天のために屋外で活動するクラブは、室内での内容に変更して取り組みました。今日も多くのクラブ講師のボランティアの方が来校してくださり、熱心に指導してくださいました。帰り際に講師の先生から、「子供たちが楽しそうにやってくれるから、本当にうれしいです。」という声を掛けてくださいました。その言葉を聞いて、心から よかった〜と思い、そんな気持ちにして子供たちに活動させてくださっている講師のみなさんにありがたいなぁと感謝の思いを強くしました。