2012-01-01から1年間の記事一覧

二学期終業式

二学期が本日終了しました。 終業式は、2年生と3年生の代表児童による二学期の振り返りから始まりました。九九の学習やランニング、学級委員の仕事など、二学期にがんばったことを全校の前で発表できました。 校長先生からは、二学期の諸行事での子どもた…

二学期末大そうじ

昨日までの保護者会では、子どもたちの二学期の様子を担任から話をさせていただきました。それぞれの場所や場面で子どもたちが活躍したり、がんばったりしていました。ご家庭でも、お子さんの成長をふり返ることができたのではないでしょうか。 今日は、全校…

人権集会

12月4日から10日まで人権週間になっています。人権擁護機関は、本年度の啓発活動重点目標を標記のとおり定めました。 みんなで築こう 人権の世紀〜考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心〜 本校においても、岡崎市幸田町人権擁護委員さんから、…

焼きいもの会

6年生が畑で収穫したさつまいもを使って、焼きいもを作り、全校の子どもたちに振る舞ってくれました。この日は、6年生は朝から焼きいもを焼く準備で大忙しでした。業間の時間ににこにこ班に分かれ、班の6年生から焼きたての焼きいもをもらい、みんなでお…

多文化共生こども会議(最終回)

岡崎警察署の主催で良好な地域社会を構築するための多文化共生活動の一環としてして、「多文化共生子ども会議」を本校で開催しました。先回のホームページにも紹介したように、本校には外国籍児童が多く在籍しています。 子ども会議の最終回では、第一部で、…

学芸会

子どもたちがこれまで練習を重ねてきた学芸会の本番を迎えました。 どの学年・学級も一生懸命に演技をすることができました。6年生は終日、係の仕事を行ってくれました。 あいにくの天気でしたが、多くの保護者や地域の方に参観していただき、子どもたちも…

校内学芸会

本日、校内学芸会が行われました。 各学年・学級で2週間練習してきた成果を全校児童に披露しました。6年生にとっては、当日の係の仕事の練習を兼ねて行われ、本番に備えることができました。 あと、3日で本番を迎えます。今日以上の演技をお家の方や地域…

就学時健康診断

平成25年度に就学予定の子どもたちが中央小学校にやってきました。 子どもたちは大変お行儀よくて、いろいろな検査を順調にこなすことができました。 来年度最高学年になる5年生も、とても優しく接してくれました。 来年度がとっても楽しみです。

授業研究会(4−2)

4年2組で国語の授業研究会が行われました。 今回は、新美南吉の「ごんぎつね」の最後の場面を学習しました。 文章から、兵十やごんの気持ちを読みとり、話し合いをしました。 「ばたりと、取り落としました。」と、「取り落としました。」では、どのような…

修学旅行2日目

2日目は、銀閣寺を見学したのち、座禅体験を大仙院で行いました。 その後、金閣寺や映画村で過ごし、二条城の見学を終え、学校に無事到着しました。 2日間の子どもたちの貴重な体験が、今後の学校生活に生かされていくことを願っています。

修学旅行1日目

澄みきった晴天の下、6年生は元気よく修学旅行に出発しました。 1日目は、奈良方面です。 法隆寺や東大寺の大仏殿を見学したり、奈良公園では鹿とふれ合ったりしました。 夕方には清水寺に立ち寄り、旅館に着きました。

Aコープの見学(3年)

社会科で、地域ではたらく人々を学習しています。 学区にあるAコープにご協力いただいて、スーパーではたらく人々やその仕事の内容について学習をしました。 Aコープに着くと、お客さんにはみることのできない野菜、精肉、鮮魚や惣菜を準備しているところを…

防犯教室

地域安全ステーションの左右田さん、町役場総務防災課の山崎さんを講師に迎え、 不審者から身を守る5つの約束 ついていかない みんなといつもいっしょに きちんとしらせる おおきなこえでたすけをよぶ にげる を学び、防犯ホイッスルの吹き方も教えていただ…

筆柿選果場見学(3年)

雨が降る中、3年生の子どもたちは幸田町六栗地内のJAあいち三河幸田営農センターへ行き、筆柿の選果場を見学しました。 筆柿の選果場は日本国内で幸田町にしかありません。それは、筆柿の国内シェアの95%が幸田町で生産されるからです。 子どもたちは…

体育授業研究会 5の2

5年2組の体育の授業研究会を行いました。 学習テーマは、「仲間と作ろう 心をつなぐ あこがれジャンプ」です。 体つくりのために短なわや長なわを使って技能を高め、仲間と一緒に技を組み合わせてなわとびをする学習です。 子どもたちは自分たちの動きをパ…

学校公開日 親子ふれあい作業 引き渡し訓練

土曜日ということもあり、多くの保護者の方に子どもたちの学習の様子を参観していただきました。 3時間目には、親子でふれあい作業を行い、校舎内外がすみずみまできれいになりました。保護者や地域の方のおかげで子どもたちは気持ちよく学校生活が送れます…

小学校体育大会

町内の各小学校の6年生が中央公園で体育大会(陸上)を行いました。種目は、100m 1000m 走幅跳 走高跳 ソフトボール投げ 50m 100m×4R でした。 中央小学校は、13人の子どもたちが6位までの入賞を果たすことができました。 4月からの…

校外学習(4年) 脱穀(5年)

4年生は総合的な学習の時間にエネルギーの勉強をしています。 今日は、へきなんたんとピアへ行き、電気についての学習をしてきました。 電気の実験で、静電気を実際に見た子どもたちは大変驚いていました。 石炭がもうすぐなくなってしまうことや、輸入に頼…

稲刈り(5年)

5月から大切に育ててきた稲が、いよいよ収穫の時期となりました。 お米の講師の志賀さんの指導のもと、5年生の子どもたちが汗を流しながら稲刈りの体験をしました。 普段、農業をやったことのない子どもたちが、収穫の喜びと農家の方々の苦労を感じること…

集会

2学期初めての集会がありました。 今日は、掲示委員会の集会でした。寸劇を交えた学校生活の送り方についてのクイズを行いました。

動物ふれあい教室(4年2組)

本年度2回目の動物ふれあい教室が、4年2組の子どもたちを対象に行われました。 つづき動物病院の院長さんに指導していただきました。聴診器を使って自分の心音とウサギの心音を比べる場面では、ウサギの心拍数がものすごく多いことに子どもたちは気づきま…

野外活動(5年)

6月に台風が来て延期になった5年生の野外活動が、岡崎市千万町町の野外教育センターで行われました。 こちらは、9月になっても暑い日が続いていますが、標高600mほどの場所なのでとても涼しく、快適な活動ができました。 1日目の夕方からキャンプフ…

給食開始

本日より給食開始しました。 今日の献立は、 ごはん 牛乳 ぶたじる いかフライのレモンソース あおなあえ プチアセロラゼリー でした。

避難訓練

2時間目に地震を想定した避難訓練を行いました。 今回は震度7の緊急地震速報を用いて実施しました。放送が入ったら素早く机の下にもぐり、次の指示を待ちました。運動場に避難した後、液状化現象が起きると想定し、体育館へ2次避難をしました。その後、登…

多文化共生子ども会議

幸田町では、約20カ国の外国人が721人住んでいます。中央小学校でも、ブラジル、フィリピン、ペルーの子どもたちが11人在籍しています。 世界中のいろいろな国の言葉や文化をもった人たちが、互いに尊敬し合い仲良く生活できる社会をつくっていこうと…

2学期始業式

充実した夏休みが終わり、2学期が始まりました。 本日は、始業式が行われました。 はじめに、6年生代表児童が2学期の抱負を発表しました。あいさつや9月末に行われる小学校体育大会に向けての練習を頑張っていきたいという内容でした。 校長先生は、2学…

  4年生は総合的な学習の時間にエネルギーの勉強をしています。

今日は、へきなんたんとピアへ行き、電気についての学習をしてきました。 電気の実験で、静電気を実際に見た子どもたちは大変驚いていました。 石炭がもうすぐなくなってしまうことや、輸入に頼っている天然ガスのことを知り、自分たちでできる節電について…

  4年生は総合的な学習の時間にエネルギーの勉強をしています。

今日は、へきなんたんとピアへ行き、電気についての学習をしてきました。 電気の実験で、静電気を実際に見た子どもたちは大変驚いていました。 石炭がもうすぐなくなってしまうことや、輸入に頼っている天然ガスのことを知り、自分たちでできる節電について…

校外学習(4年)

町内の各小学校の6年生が中央公園で体育大会(陸上)を行いました。種目は、100m 1000m 走幅跳 走高跳 ソフトボール投げ 50m 100m×4R でした。 中央小学校は、13人の子どもたちが6位までの入賞を果たすことができました。 4月からの…

2学期まであと10日

久しぶりの更新です。 昨日・今日と学年出校日がありました。子どもたちの表情を見ると、とてもいきいきとしていて、充実した夏休みを過ごしていたことが分かりました。 3年生では、新学期より他校へ転校する子がいたので、お別れ会を行いました。夏休み中に…