2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

第2回PTA資源回収

11月も今日で終わります。風もなく、天気に恵まれたなかで、PTAの資源回収が行われました。PTAの役員さん、委員さんをはじめ、4年生以上の児童もいっしょに回収、集荷の作業を行いました。 どこの集荷場もコンテナ一杯に資源物が集まりました。地域…

きぼう1組 授業研究会

きぼう1組で生活単元「お店屋さんで買い物をしよう」の授業研究会がありました。お店屋さんごっこを通して、買い物の仕方やお金の扱い方、計算の仕方などを学習する内容でした。学年の異なる4名の児童が、それぞれの目標をもって、仲良く協力しながら学習…

笑顔を届け隊(焼きいもの会)

昨日、6年生児童による焼きいもの会が予定されていましたが、強風のため本日に延期になりました。 6年生の総合的な学習の活動の取り組みの一部です。みんなに笑顔を届けるために、全校分のさつまいもを焼きいもを作ってくれました。 もうすぐ12月という…

読み聞かせ

本日は、1年生と5年生の読み聞かせの日です。 読み聞かせを楽しみにしている子どもたちは、興味深く家庭教育学級のお母さんの読み聞かせに聞き入っていました。そのときの様子を紹介します。

体育科授業研究会

3年2組では、体育でマット運動を行っています。前転や後転など基本の技を学習してきました。本時では、その基本の技を組み合わせて、集団演技を考え、つくっていく活動です。「チャレンジ!マットアンパンマンズ」と題し、子どもたちが協力しながらよりよ…

雑巾をいただきました。

学区にあるシルバー人材センターより、本校に雑巾を寄付していただきました。その受け渡しの会を校長室で行いました。児童代表として、代表委員会の子どもたちが受け取りました。中央小の3つの宝である「そうじ」の時間にいただいた雑巾を大事に使っていき…

児童集会

月曜日は、朝会か児童集会を行っています。今日は、集会の日ということで、給食委員会からのお知らせを楽しい寸劇やクイズにして紹介してもらいました。 給食は、子どもたちの楽しみな時間でもあります。給食クイズの中で子どもたちの一番好きなメニューは、…

中央小の秋

11月も下旬になり、秋の深まりを感じる今日この頃です。 中央小でも築山のもみじが色鮮やかに紅葉しています。太陽の光に照らされると、とてもきれいです。

学芸会 その6

第12回 6年生「のぼうの城」

心の教室(みんなが笑顔になるために)

12月の人権週間に先駆けて、本日、「心の教室」を体育館で行いました。1〜3年までの下学年と4〜6年までの上学年の2部に分けて、子どもたちに合った内容で計画をしました。 はじめに電子紙芝居「わたしのいもうと」を本校の図書館嘱託指導員さんの朗読…

校外学習(3年生)

社会科の学習で3年生は名古屋市の防災センターに行ってきました。 係員の方からお話を聞いたり、実際に地震や火災時の疑似体験をしたりしました。午後は、コカコーラ工場に行き、製造過程を見せてもらいました。

理科授業研究会 (5の1)

5時間目に5年1組の理科の授業研究会が行われました。幸田町の学習情報部の先生方が本校に来てくださり、授業を参観されました。 「電磁石のひみつを探ろう」という学習で、本時では電磁石のコイルの巻き数を変えると磁力はどうなっていくかを予想、実験を…

巡回食育指導 5年生

「一日のスタートは朝ごはんから」 給食センターの栄養士さんたちが、本校に来校し、5年生の各学級で食育指導をしてくださいました。朝ごはんは、なぜ大切なのか、自分たちの朝食を振り返りました。今朝食べてきた朝食の食品を書き出し、3つの食品群に仲間…

学芸会 その5

第10回 5年1組「おきた地蔵 ねむた地蔵」 第11回 4年生「あほろくの川だいこ」

学芸会 その4

第9回 三河万歳クラブ設立30周年記念 七福神の舞 今回は、設立30周年という記念すべき年です。これまでの万歳クラブのあゆみをスライドでふり返り、地域や保護者の方に紹介しました。歴代の講師の師匠様、設立当時の校長先生、教頭先生をお招きし、感謝…

まどかの郷訪問(6年生)

6年生は、毎年、まどかの郷に出向いて、学芸会の演目を披露させていただいています。 衣装や小道具などを持って、午後、町バスに乗って出発しました。 今年は、担任の先生の手作り脚本「のぼうの城」の上演です。先週、土曜日に学芸会の最終回で演技をした…

アイシン環境学習プログラム(4年生)

一学期の環境学習「スナメリくんをすくえ!」に引き続き、今回も4年生の子どもたちを対象にアイシンとアスクネットの方から2時間の学習を行っていただきました。 動物ゲームでは、神経衰弱のルールで動物が食べられる餌カードが2枚出るともらえます。人間…

学芸会その3

第5回 3年1組「スーホの白い馬」 第6回 5年2組「まぬけ村物語」 第7回 1年3組「きんのがちょう」 第8回 5年3組「11ぴきのネコ」

学芸会 その2

第2回 1年1組 「アイウエオリババ」 第3回 3年2組「寿限無」 第4回 1年2組「はだかの王様」

学芸会

昨日は雨が降りましたが、学芸会の本日は、朝から青空が澄み渡るよい天気に恵まれました。 朝一番の演技から、来賓の皆さまをはじめ、たくさんの保護者の方に体育館に集まっていただきました。 子どもたちは、校内学芸からさらに磨きをかけ、最高の演技を会…

明日は学芸会本番

校内学芸会が終わり、短い時間ですが体育館練習も二回、通すことができました。 今日は、明日の学芸会に備えての最終準備を行いました。5年生と6年生が体育館内外の掃除や会場設定を手伝ってくれました。 いよいよ、明日、本番を迎えます。 保護者や地域の…

読み聞かせ(1・3・5年)

毎週木曜日は家庭教育学級生による読み聞かせの日です。今週は、1年、3年、5年の各学級で読み聞かせを行っていただきました。 子どもたちは、目を輝かして絵本をながめ、お話に聞き入っていました。いつも朝の忙しい時間帯に来校していただき、ありがとう…

演技を支える子どもたち

学芸会本番まであと3日となりました。 子どもたちの練習が再び始まり、仕上げに向かっています。それぞれの演技には、歌の演奏や効果音を作っている子どもたちがいます。また、高学年になると、照明や舞台係としての仕事など学校全体ために動いています。こ…

校内学芸会

朝から冷え込んだ一日でしたが、今日は校内学芸会を行いました。 どの学年・学級も下見のときよりも上達し、いつ学芸会本番を迎えてもいいような演技でした。子どもたちの下校後、職員でふり返りをし、土曜日の本番に備えて、さらに演技や照明、音響に磨きを…

学芸会下見 その2

先週の金曜日に引き続いて、今日も学芸会の下見が行われました。 明日は、校内学芸会ということで、どの学級もほとんど仕上がっていました。セリフや動きに気をつけて、よりよい演技になるようにしたいですね。1の1 1の2 1の3 3の1 3の2

こうた産業まつり 三河万歳クラブ出演

こうた産業まつりが、本日、町民会館で行われました。雨天のため、つばきホールにおいて中央小学校の三河万歳クラブが出演し、会場のお客さんたちに三河万歳を披露しました。今年度、三河万歳クラブ30周年を記念してつくった「のぼり」も掲げての出演となり…

動物ふれあい教室 4の3

今年度、第3回目の動物ふれあい教室が4年3組で行われました。 つづき動物病院の院長先生とスタッフの方で、子どもたちにウサギの特徴や世話の仕方などを教えてもらいました。そして、学校で飼育しているウサギを抱いたり、心音を聴診器で聴いたりする体験…

学芸会下見

学芸会がいよいよ来週行われます。今日は、体育館で子どもたちの演技を校長先生方に見てもらいました。よいところやがんばっているところ、さらによくしたいところなども教えていただきました。 5年1組 2年生 5年3組 4年生 6年生 5年2組 月曜日も引…

学芸会の練習

来週の学芸会に向けて、練習にも熱が入ってきました。また、それと並行して学芸会の小道具作りも子どもたちの手でがんばっています。 明日からは、校長先生にも演技を見てもらう学芸会の下見が行われます。

パンジーの植え替え

中央小学校の玄関周りを飾るプランターにパンジーの苗の植え替えを校務主任さんが行っていました。そこへ、2年生の子どもたちがやってきて、植え替えを手伝ってくれました。心のやさしい子どもたちに植えてもらったパンジーは、きっとすくすく育つことでし…