2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は、令和5年度修了式でした。静かに全員がそろうのを待ちます。修了式どの学年も大きな返事ができました。5年生が代表で受け取ります。進級祝い品も代表でいただきました。 3人とも振り返りと次の学年に向けて立派に話すことができました。 令和5年…
5年生は、6年生が卒業し、最高学年に向けてスタートです。今日は、『炭如(たんごと)ウォーク』を行いました。学年目標「炭治郎の如く」からきています。東門に集合していざ「とぼね山」を目指して出発です。まだまだ元気です!う?つかれている?大丈夫…
第44回卒業証書授与式 朝の様子 6年生と登校するのも今日が最後になります。1年生から3年生までのお別れロードです。準備をしています。6年生とのお別れ会スタートです。歌「明日へつなぐもの」を歌いました。とっても熱い思いのこもった歌が歌えてい…
明日は、卒業式です。本番に向けて予行を行いました。卒業生も在校生もとてもよい雰囲気で行うことができました。明日の卒業式がよいものになると思います。 ♪ 記念品授与式・同窓会入会歓迎式 ♪ 学校記念品・PTA記念品と同窓会入会を行いました。学校記…
1年生と6年生の交流会です。卒業を前に最後の交流会です。楽しかったかな。1年生からのお礼です。『6年生のみなさん、あそんでくれて、ありがとう!』 ♪ 学年レクリエーション:4年 ♪ 学年最後のレクリエーションです。クラス対抗でがんばります。応援…
5年生は、お米作りを教えていただいた方々を招いて、『感謝の会』を開きました。お礼の手紙とお花を渡しました。とってもおいしいお米ができました。ありがとうございました。 ♪ 春をみつけよう:1年 ♪ 暖かくなってきて、春の花が咲くようになり、学校の…
宝ランフェスティバルが昼放課行われました。風がありましたが、中央っ子は元気に走りまわります。先生も一緒に走っています。がんばれー!! ♪ ありがとうの花をさかせよう!:1年 ♪ 紙いっぱいに大きな花を描いています。「ありがとう」の花がいっぱいに…
今日は、今年度最後の読み聞かせです。きぼう組と1年生です。最後は、元気よく!ありがとうございました!1年間、本を読んでくださり、とっても楽しかったです。来年度もよろしくお願いします。 ♪ 大きな壁画 ♪ 西門の真っ白な壁に大きな絵が描かれました…
今日は、外国語の先生の最後の授業でした。テレビを見ながら、一緒に踊りながら単語を言ってみよう。まねできるかな。英語が好きなったかな。みんなでハイ、ポーズ!1年間、ありがとうございました! ♪ ジョイナス ♪ 昨日、第3弾ジョイナス(PTA活動)を行…
1年生と6年生が一緒に給食の会食会をしました。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に食べておいしかったかな。いい思い出になるね。 ♪ 大掃除 ♪ 今日の午後は、大掃除です。1年間、お世話になった教室をきれいにしようとがんばります。きれいになってくる…
作戦タイム!いろいろな鬼ごっこがあって、楽しいね。 ♪ 新年度の準備:2年 ♪ 2年生は、新しい学年に上がるための準備をしています。 3年生になると、リコーダーや習字、絵の具、コンパスなどを使った授業が始まります。わくわくどきどきですね。道具を大…
朝は、あいさつレンジャーの活動から始まります。終わると振り返りです。昼の放送では、元気なあいさつができた子を紹介しています。中央っ子は、元気にあいさつをしています。今日は、どんな授業をしているのかな。きぼう組です。日本語教室です。そろばん…
今日は、読み聞かせの日でした。6年生は、全員が集まって読み聞かせです。担任の先生たちが役になって読みます。題名「くまのこうちょうせんせい」実話が絵本になったそうです。もしよかたら、読んでみてくださいね。続いて、思い出のアルバムです。 最後に…
今日は、交通少年団の引継ぎ式がありました。日頃から登下校で立ってくださっている交通指導員、安全支援ボランティアの方々をお招きして、式が始まりました。はじめに交通少年団指導育成協議会の会長のお話です。みなさんが安全に登下校できるように願って…
6年生を送る会を行いました。5年生が中心になって、全校が体育館に入って行うのは、5年ぶりです。最初は、6年生の入場です。では、はじめは、3年生からです。3年生は、パタパタクイズと歌です。クイズは、懐かしい先生も出てきて、楽しかったです。つ…