2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

プールそうじ

季節はだんだんと夏に向かっています。6月9日のプール開きに向けて、午後は6年生がプールそうじをしてくれました。プールの水を減らして、壁やプールの床を汚れが取れるように磨いていました。汚れを流して、最後に雑巾がけをすると、見違えるほどきれい…

交通死亡死ゼロの日

交通安全週間やゼロの日には交通指導員さんが児童が安全に登校できるように指導してくださっています。おかげで昨年度に引き続き、今年度もこれまで本校の児童に関わる交通事故は起きていません。また、ボランティアのみなさんやが一緒に歩いてくださってい…

第2回全校読み聞かせ

今年度、読み聞かせボランティアの方々のご好意で全校読み聞かせが行われています。今日は、2回目の全校読み聞かせが行われました。今日は4冊の本をボランティアの方々、児童、教員で全校に紹介しました。スクリーンに映った絵をみながら、子どもたちは読…

3年ナス栽培

運動会が終わって、各学年の生活科・総合的な学習の時間の学習も行われています。3年生は、先日志賀さんの畑でナス栽培の様子を学びました。今日は、学んだことを生かして1人1本ずつ、学校の畑にナスの苗を植えていました。マルチ(黒いビニル)に穴を開…

学校安全緊急情報活用訓練

教育委員会から不審者についての緊急情報が各校に連絡があったという想定で、緊急情報活用訓練を行いました。保護者・PTA五役、防犯ボランティアへメール配信をするとともに、下校時に、教員・防犯ボランティアの方々・保護者で児童の見守り活動を行いま…

地域連携協議会

本校は開校以来、家庭・地域と連携した教育活動を推進してきましたが、今年度から一層の連携を図るため、地域連携協議会を立ち上げ、家庭・地域と学校で情報交換をしながら、地域が一体となって子どもを育てていくことになりました。今後も家庭・地域と話し…

学区大運動会その4

学区大運動会では、地域の方々やPTA種目もありました。子どもからお年寄りまで、みんなでがんばり、楽しむ機会となりました。その4では、老人クラブ、PTA、女性の会・父母の会、幼児種目と小学校1年生が老人クラブに送ったお礼のカードを紹介します。…

学区大運動会その3

学区大運動会では、地区種目や保護者や地域の方々が出場した種目もたくさんあります。その3では、地区種目の様子を紹介します。 地区種目は綱引き、むかで競走、玉入れの3種目で、自分の地区のため、あるいは応援している子どものために精一杯がんばる姿が…

学区大運動会その2

紅白対抗種目も盛り上がりました。勝つために紅白に分かれて作戦を立てたり、練習をしたりしました。本番で綱引きは白の2勝、帽子取りは紅1勝、白2勝で白の圧勝かと思いましたが、紅がそこからねばりを発揮し、大玉送り2勝、リレーも2勝と逆転で優勝し…

学区大運動会その1 

学区大運動会が盛大に行われました。学区大運動会は、学校・地域コミュニティ一体となって行われる中央小学区の一大イベントです。写真もたくさん撮りました。今回から、シリーズに分けて運動会の様子を再現していきたいと思います。 まずは、児童の種目です…

栽培活動盛んです

各学年の学習内容に合わせて、植物栽培の活動が始まっています。1年生はアサガオ、2年生はイチゴと様々な野菜、3年生はナス、4年生はゴーヤ、5年生はお米、6年生はさつまいもと種類も様々です。今日は、2年生が自分たちで買ってきた野菜の苗を鉢に植…

読書郵便と学級写真

図書室前に、昨年度児童が応募した読書郵便コンテストの作品が掲示してありました。はがきに自分のお薦めの本を絵で紹介してあり、とてもよくできていました。 さらに教室の方へ行くと、各学級の廊下に注文用の学級写真が掲示してありました。運動会の時に青…

老人クラブからのお礼のはがき

運動会に向けて、5・6年生が一人一人に招待状を書いて、岩堀・横落の各老人クラブのみなさんへ送っています。そうすると学校へお礼や児童への励ましのはがきが届きます。今年もたくさん届きました。届いたはがきは書いた本人に渡していますが、はがきの文…

運動会予行練習

運動会の予行練習を行いました。土曜日の本番に向けて今できることを精一杯やろうとする姿が見られました。徒競走では抜きつ抜かれつの場面が何度も見られました。低学年の表現「元気にウォッチ!」は歌に合わせた楽しい踊りでした。中学年の踊りは、ペット…

開会式練習と予行準備

今日は、開閉会式の練習をやりました。今年のスタートは太鼓とそれに続く赤組白組のかけ声で始まります。例年とは少し違う勇ましい雰囲気を楽しみにしてください。 午後は明日の予行の準備を5・6年生がしました。高学年の子たちが各係に分かれて準備をして…

岩堀区グラウンドゴルフ大会

晴天の下、運動場で岩堀区グラウンドゴルフ大会が行われ、89名の地域の方々が切(組)ごとに分かれて、優勝目指してがんばっていました。6人1組のチームで16ホールを回り、6人の合計スコアで切(組)の順位が決まるそうです。ホールインワンもたびた…

ナス畑の見学(3年生)

3年生の総合的な学習の時間では、「ぼくらのじまんの幸田町」というテーマで、地域で行われている産業や文化について学習します。今日は、幸田町の特産物であるナス栽培の勉強をするために、志賀さんのナス畑の見学に行きました。ナスの栽培の方法や気をつ…

クラブ活動

今日からクラブ活動が始まりました。今年度は、学校支援ボランティアの申し出をしていただいた方を地域講師として、これまでの三河万歳、凧、絵手紙、茶道、ゲートボールに加え、新たに和太鼓、ちぎり絵、囲碁クラブを開設しました。また、凧クラブは古田さ…

もみまき(5年生)

6時間目に、5年生は講師の清水さんの指導に教えていただきながらもみまきをしました。土を平らにして、そこにたくさんのもみをまき、その後土をかぶせ、最後に温室に入れました。5日間くらいしたら芽が出てくるそうです。子どもたちは講師の言うことをよ…

あいさつ運動・募金運動

朝、玄関に行ってみるとあいさつ運動をしている子、緑の羽根の募金活動をしている子がいました。あいさつ運動では、あいさつがしっかりできた子に代表委員が○の旗をあげることになっており、5回○をもらえると◎になるそうです。多くの子が大きな声であいさつ…

運動会の練習

運動会に向けての練習が、今日から運動場で本格的に始まりました。第1時間目は全校種目の大玉送りの練習でした。全校が赤白に別れて初めて整列しました。整列の仕方や並び方について話を聞いた後、大玉送りを実際に行いました。今日は赤組が2回とも勝ちま…

朝会

朝会がありました。今日は、青葉会の表彰とランニング認定がありました。一番多く走っている子は、4月から運動場を300周以上走っていることになります。校長先生のお話では、先日の交通安全教室につなげて、交通安全について話がありました。その後、代…

田の勉強(5年生)

5年生は毎年、社会科日本の農業の学習とあわせて、学校田で米づくりの勉強をしています。今日は、清水さんを講師に、お米づくりのスケジュールやどんな世話をしていったらよいのかなどを映像も交えて教えてくださいました。後からの質問タイムでは、清水さ…

アサガオの観察

最近、1年生は朝登校すると毎日ペットボトルに水を入れ、アサガオにせっせと水をやっています。今週に入り、どの子のアサガオも発芽してきました。今日は、発芽したアサガオの観察をしていました。「ちょうちょみたい」「うさぎみたい」と言いながら、双葉…

交通安全教室

交通安全教室が行われ、1年生から3年生が参加しました。岡崎警察署のお巡りさんと交通指導員のみなさんが、道路の正しい歩き方や自転車の乗り方を、ていねいに教えていただけました。校庭に信号を設置し実際に歩いたり、自転車に乗ったりしました。登下校…

石拾い

運動会まで2週間あまりとなりました。これからは運動場で踊りをはじめ様々な種目の練習が始まります。そこで、今日は全校児童で石拾いを行いました。運動場に並んで石を一つ一つていねいに拾っていきました。けがなく、本番に向けて練習ができるとよいと思…

運動会招待状のお礼

今年度も、高学年の児童が、老人クラブの方々一人一人に運動会の招待状を送りました。今朝、地域の方が学校にみえて、招待状がとてもていねいに書いてあり、うれしかったということで、お礼にご自身が育てている花を持って来てくださいました。直接花を渡さ…

1年生を迎える会

6年生が中心となって1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで一緒に入場した後、縦割り班(なかよし班)で校内ウォークラリーをしました。学校や先生に関するクイズをしたり、中央小ポルカをおどったりしながら、学校内を回りました。 体育館…

英語の授業(6年生)

英語の授業が始まりました。ALT(アシスタント・ラングエッジ・ティーチャー)は昨年度に引き続きニモ先生で、ネイティブ・イングリッシュ(生の英語)を児童達に教えてくれています。 授業では、はじめにWhat’s your name?から始まるコミュニケーション、英語による自己紹介を行っていま…

学区探検(3年生)

3年生では、社会科「学校のまわりを調べよう」の学習で、学区探検に行きました。予め話し合って決めた公園や建物、お店などをポイント地点とし、地図を見ながら学区を歩きました。方角や周りの様子を確認したり、気付いたことを地図に書きこんだりしながら…