2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

4の3:英語授業 ランニング 環境整備ボランティア

2限に4年3組が、新学習指導要領で示され、教科として実施されることになっている“英語”の授業を公開しました。子どもたちは、担任の先生とALTの先生の絶妙なコンビネーションによるテンポの良い授業のお陰で、のりのりで楽しそうに取り組んでいました…

今日も校長室会食が行われました。楽しそうな笑い声と途切れることのない会話が、隣の職員室まで聞こえてきます。普段は滅多に入ることのない校長室での会食は、小学校生活の大切な一つの思い出になると思います。明後日に迫った“6年生を送る会”に向けて、…

もりもりランチ会

給食の時間には、“もりもりランチ会”を行いました。各教室で準備をした後、給食を持って移動し、にこにこ班の仲間同士で給食を食べました。異学年で一緒に給食を食べることにより、仲良く楽しく、お互いの交流を図りながら、残さずがんばって食べようとする…

第3回PTA資源回収

今日は、第3回のPTA資源回収が行われました。早朝より多くの保護者の方が協力をしてくださいました。ありがとうございました。

第2回学校保健委員会 2年:音楽宅配便 卒業式歌練習(1〜3年)

2時間目に第2回学校保健委員会が開催され、「睡眠の質をパワーアップする方法 〜脳と体が眠る条件〜」という演題で、名古屋学芸大学教授森先生からお話をお聞きしました。 まず初めに保健委員会の児童が、4〜6年生からとった睡眠についてのアンケートの…

クラブ⑭

6時間目に4・5・6年生がクラブに取り組みました。今年度のクラブも今日を入れて残り2回となりました。子どもたちの作品づくりも進み、いよいよ仕上げの段階に入っています。また、各クラブの技能も高まってきて、手際よく、スムーズにいろいろなことが…

1の3授業研(体育) 6年:防災学習会

4時間目に1年3組が、体育の授業研究会をおこないました。単元名は、「いくぞ!3組たんけんたい」で、表現遊びの動きを模倣して楽しむ授業でした。子どもたちは、にこにこしながら楽しそうに動きをまねしたり、創ったりして息を弾ませるほご動き回ってい…

1年生と6年生の交流会

3時間目に6年生が卒業を前にして、1年生との交流を計画して、楽しそうに遊んでいました。ペアで手をつないで逃げ回る“手つなぎ鬼”で、運動場を走り回っていました。手を離してはいけないルールなので、1年生があっちこちと逃げ回るので、6年生が振り回…

交通少年団引き継ぎ式・感謝の会 先輩に学ぶ会

今朝は、交通少年団引き継ぎ式を行いました。交通少年団員としての自覚をもち、安全に生活する意識を高め、お世話なった交通指導員の方や安全支援ボランティアの方に感謝の気持ちを伝えました。交通少年団指導育成協議会会長(PTA会長)のあいさつ、交通…

なかよく遊ぼう会

なかよし遊びの時間に保健委員会が企画してくれた“なかよく遊ぼう会”が行われました。委員会の活動として準備を進め、全校が楽しめるようにと“宝探しゲーム”考えてくれました。朝の段階で宝となるカードを隠していました。全校の子どもたちが、たてわりの“に…

学校公開日(中央小まつり 授業参観 1/2成人式)

今日は、1・4時間目には授業参観、2時間目に中央小まつりが行われました。中央まつりでは、今年1年間で各学年が取り組んできたふるさと学習の内容を他学年に伝えることでお互いがどんな活動をし、来年はどんなことをするのかを知る機会になります。また…

5年:ポン菓子作り

今日はJA職員の方に来ていただいて、学校の田んぼで作ったお米をポン菓子にしました。初めて見るポン菓子の機械に子どもたちも大興奮!過熱が終了し、ハンマーを落とし大音量と共にポン菓子が飛び出してきて、子どもたちも大喜びでした。さらに水あめを絡…

本の修理ボランティア

午前中に、学校支援ボランティアで本の修理に登録してくださっている方が体育館会議室で図書室の本の修理をしてくださいました。また、4年生の家庭教育学級の活動の一つとして、有志の方も集まってくださり、合同での取り組みとなりました。講師の先生から…

5年:米作りのまとめ&講師の先生に感謝する会

今日は、ふるさと学習で一年間学習してきた米作りのまとめの会と、お米の講師の先生に感謝する会を行いました。4年生に来年の米作りを伝えるために、各クラスが工夫して発表を考えました。午前中、地域講師の先生からアドバイスをいただきながら発表の練習…

校長室会食

今年も、恒例の校長室会食が始まっています。子どもたちにとって校長室は普段なかなか入ることのない部屋なので、入ってすぐは緊張気味な様子が伝わってきます。しかしながら、時間と共に校長先生のりーどで和やかな雰囲気となり、楽しそうに給食を食べるこ…

コミスポーツ大会

今日は、今年度2回目のコミュニティスポーツ大会が開催されました。体育館では、小学生の部と一般の部のユニバーサルホッケーが行われ、運動場では、グラウンドゴルフが行われました。中央小学区そのもののを表すような和気あいあいとした雰囲気のなかで和…

樹木の剪定(シルバーさん)

環境整備として、幸田町シルバー人材センターの方々に依頼をして、校内の樹木の伐採をお願いしました。学校回りの生け垣が伸び放題になっていたものをきれいに整えてくださいました。また、東門周辺の松の木も剪定し、立派な状態にしてくださいました。

読み聞かせ⑮

今朝は、読み聞かせが行われました。町民図書館から大判の絵本を借りてきてくださっているクラスもありました。毎回、いろいろな工夫をしてくださり、本当にありがたいです。

なわとび

今日も寒い日でしたが、運動場では体育の授業が行われ、子どもたちは元気になわとびに取り組んでいました。最近は、どの学年でも“短なわとび”に取り組んでおり、子どもたちの技の力がぐんぐん伸びています。

2年:家庭教育学級

2年生の家庭教育学級の活動で、「ポンポンマット作り」に取り組みました。毛糸を使って色とりどりのカラフルなマットができあがっていました。作っている様子がとても和やかで、会話も弾み、楽しそうに活動をしていました。

朝会

朝会では、全校児童と校長先生が元気な朝のあいさつをした後、多くの表彰の披露が行われました。「家庭の日 県民運動啓発ポスター」、「幸田町新春駅伝大会」、「校内マラソン大会」「校内書き初め大会」の表彰が、舞台上で校長先生から表彰されました。また…

3年:そろばん教室

3年生には、そろばん教室が開かれました。そろばん教室の先生方に来ていただき、使い方を教えてもらいました。初めて触れた子もおり、1人ひとり丁寧に珠のはじき方を確かめていただきました。わかってくると「もっとやってみたい」という声も聞かれ、充実…

校内マラソン大会(1・3・6年) クラブ⑬

今日は、1年・3年・6年の3学年でマラソン大会を実施し、参加者全員が完走する素晴らしい走りを見せてくれました。 大会運営がスムーズにできるように力を貸してくださったPTAの役員の皆さん、中央公園に応援に駆け付けてくださった多くの保護者の皆さ…