2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

岡崎桜まつり太鼓フェスティバル

岡崎城二の丸能楽堂で、岡崎桜まつり太鼓フェスティバルが開催され、和太鼓クラブが出演しました。能や狂言に使われるようなすばらしい舞台で演奏できました。あいにくの雨模様でしたが、観客席には満員の観衆がいました。その中で、堂々と「わっしょい太鼓…

世代交流ゲートボール大会

昨日、(幸老会創立50周年記念)世代交流ゲートボール大会が中央公園グラウンドで行われました。中央小学校からは、横落区と岩堀区の選手として8名の児童が参加し、地域の方に混じってゲートボールの試合を行いました。子どもたちは試合に勝とうと、地域…

卒業式の様子が『テレビ回覧板WEEKLY』で放送中

3月20日に行われた本校の卒業式の様子が、三河湾ネットワーク『テレビ回覧板WEEKLY』で放映されています。放送は3月27日までの9時〜、12時〜、15時〜、17時〜、19時〜、22時〜です。ぜひ、ご覧ください。

修了式

修了式の日でした。学年ごとに全員で大きな返事をしていました。5年生の代表児童が立派な返事と態度で修了証や進級記念品を受け取っていました。また「今年度の振り返りと来年度への決意」を1年生と5年生の代表児童が発表しました。漢字やあいさつができ…

尾浜川に行ってきました

3、4時間目に、4の1は尾浜川に行ってきました。家具屋さんの前の川沿いには、とてもきれいな河津桜や、たんぽぽなどの春の草花がかわいらしく咲いていました。風は冷たかったですが、春がそこまできているのを感じながら、ごみ拾いをしました。 川の土手…

第35回卒業証書授与式

卒業証書授与式を行い、86名の卒業生が本校を巣立っていきました。今年度の6年生は、優しく思いやりのある子たちばかりで、最高学年として下級生や地域のために積極的に活動してくれました。最上級生のそうした姿が本校の伝統をさらに高めてくれたように思…

卒業記念品授与式並びに同窓会入会歓迎式

今日は卒業式の予行の後、PTA会長さんと同窓会副会長さんを来賓に、卒業記念品授与式並びに同窓会入会歓迎式を行いました。学校からの記念品は、中学校での学習に使えるように国語辞典と卒業証書を入れる筒を、PTAからは児童の写真入りのマグカップが…

ペンキ塗り(6年生)

6年生が、奉仕作業として運動場の動物ベンチにペンキを塗り直してくれました。色とりどりの動物ベンチは、楽しい雰囲気で子どもたちに人気があります。昨年度もペンキを塗ってくれましたが、はがれてきたところでした。6年生の子どもたちが縫り直してくれ…

今年度最後のランニング

今日は今年度最後のランニングでした。ランニングが本校の3つの宝の一つになったのは、開校時、通学距離が少なり、体力の低下を心配し、児童の体力づくりのために始めたと聞いています。今年度も6年生を中心に、1年間宝磨きとしてランニングに一生懸命取…

ボール、長なわとびロープをいただきました

企業の学校教育応援事業に応募したところ、見事抽選に当たり、サッカーボール、ソフトバレーボール、長なわとびロープをいただけることになりました。抽選は全国で1000校だったそうです。ちょうど学校では体育の授業でサッカーをしていますし、放課に長なわ…

卒業式の全体練習

今週金曜日は卒業式です。卒業式は学校で一番大切な行事で、全校で心を込めて、卒業生を送りたいと考えています。今日から、在校生と卒業生が一緒に練習をします。礼のやり方やタイミング、立つ時や座ってい時の姿勢、呼びかけ、歌など一つ一つをていねいに…

ありがとうの会

今年度1年間、おもに1年1組で学習支援を中心に、学生支援ボランティアとして活動してくださいました。 今日は今年度最後ということで、1年1組で「ありがとうの会」を行いました。子どもたちとドッジボールをしたり、一緒に給食を食べたりしました。子ど…

5・6年家庭教育学級奉仕作業

5・6年生の家庭教育学級のみなさんが卒業式前に奉仕作業を行ってくださいました。今回は体育館内および体育館周辺のそうじをお願いしました。6年生は全保護者に声をかけられたそうです。6年生の保護者は体育館内のそうじや体育館会議室等のワックスがけ…

読み聞かせ最終日

今日は今年度の読み聞かせの最終日でした。今年度は各学級の読み聞かせが始まるまでに全校読み聞かせを行いました。また、保護者に加え、読み聞かせボランティアの方にも参加していただき、読み聞かせの日を全学級で合わせて実施しました。 今日は手分けをし…

6年生奉仕作業

6年生は、先週剪定した枝や葉の片付けをしてくれました。さらに昨日と今日の2日間にわたり、奉仕作業をしてくれました。昨日は、運動場に土や砂をまき、側溝にたまった土を片付けてくれました。今日は、学校で借りている畑に牛ふんをまいてくれました。畑…

米づくり感謝の会(5年)

今年も5年生は、総合的な学習で米作りに挑戦しました。今日は、1年間米作りのノウハウを教えてくださった清水さん、脱穀機をお貸しくださり、脱穀をしてくださった朝岡さん、わらリースの作り方を教えてくださった鈴木さん、三浦さんの4名の講師の先生が…

交通事故死0の日

0のつく日は、交通指導員さん、PTAの役員さん、コミュニティの方々、地域防犯ボランティアのみなさん、教員で児童の登校の見守り活動をしています。学校では、通学班の班長、副班長が、卒業間近の6年生から、5年生にバトンタッチしています。今日は、…

感謝の会

1年間お世話になった地域のみなさんや保護者のみなさんに全校でお礼をする感謝の会を行いました。各学年の授業でお世話になった地域講師のみなさんや、クラブ講師、読み聞かせでお世話になった方々、家庭教育学級の代表の方など、約50名の方が出席してくだ…

大そうじ

今日は学年末大そうじでした。1時間かけて、教室から運動場まで普段できないところまでしっかりとそうじしました。今年度、普通教室については、創立35周年を迎えた校舎の床を少しでもきれいに保つために、毎学期ワックスがけをしています。それに加えて、今…

クラブ活動最終回

クラブ活動の最終回でした。今年度はこれまでの地域講師クラブに加え、新たに、ちぎり絵、和太鼓、囲碁クラブを設立し、凧クラブは講師を増やしていただきました。 今日はクラブの最後に各講師さんにお礼の手紙や写真をお渡ししました。自分の希望に応じて学…

6年生を送る会

「ありがとうの100倍返しで笑顔あふれる会にしよう」をスローガンに、6年生を送る会が行われました。 6年生に、各学年から歌や踊り、そしてプレゼントがありました。各学年の出し物の間には、5年生の「おちゃづけブラザーズ」が6年生の思い出をコミカル…

アルミ缶の収益を福祉施設へ(福祉委員会)

福祉委員会の児童がアルミ缶の収益金の一部で福祉施設「たいよう」にターゲットという介護用品を寄贈しました。前期後期の福祉委員会の委員長と担当の教員で福祉施設に出かけて、直接手渡ししました。施設の方々は、とても喜んでくださいました。これからも…

子どもの心を育てる授業

本校では子どもの心や体を育てる教育活動も大切にしています。今日の5時間目に、1年2組で学級活動の研究授業がありました。相手がうれしくなるような聞き方を見つけようと、エンカウンターを取り入れて学習しました。3つのエクササイズ「きょろきょろし…