交通少年団引き継ぎ式・感謝の会

  今朝は、交通少年団引き継ぎ式を行いました。交通少年団員としての自覚をもち、安全に生活する意識を高め、お世話なった交通指導員の方や安全支援ボランティアの方に感謝の気持ちを伝えました。交通少年団指導育成協議会会長(PTA会長)さんからは、“交通安全をより一層心がけること”、“6年生への労いの言葉と4年生への期待の言葉”などをかけていただきました。団長あいさつ、団旗の引き継ぎ、全校での誓いの言葉の唱和を行いました。そして、交通指導員さんと安全支援ボランティアの方に感謝の気持ちを伝えるとともに花を贈呈しました。その後、交通指導員さんから “3つの習慣”①右よし、左よし、右よしといつでも当たり前にする習慣、②怖い思いをした経験を忘れない、人に伝える習慣、③危険なことにはお互いに注意し合う習慣と、“交通安全スローガン”①しんごうが あおでもよくみる みぎひだり ②気を付けよう 知らない道より 慣れた道 ③とおまわり それでもわたるよ おうだんほどう のお話をしていただきました。最後に校長先生から、“3S”①ストップ(きちんと止まって安全を確認して) ②スロー(ゆっくり、余裕をもって) ③スマート(ルールを守って周りを思いやって、やさしい気持ちで)のお話をしていただきました。今日から、6年生から4・5年生に交通少年団としての役割が引き継がれました。子どもたちの安全のためにお世話になっている方々に感謝するとともに、子どもたち自身が交通安全への意識をさらに高めて、安全に生活していくように指導していきたいと思います。

  今日から幸田町のシルバー人材センターの方が、屋外のペンキ塗りを始めてくださいました。塗ってくださるのは、プール壁面と東門周辺、うさぎ小屋です。寒い中をきれいに塗ってくださいます。とてもありがたいです。

  6年生の家庭教育学級のみなさんが、卒業制作として木琴、鉄琴、オルガンのカバーを作って、学校に寄贈してくださいました。大事に使わせていただきます。ありがとうございました。

給食時には、8回目の校長室会食が行われました。とてもリラックスした気持ちで、校長先生と楽しく会話している様子が毎日職員室に聞こえてきます。