本の修理 通学団会 4の2・6の3授業研

午前中、学校支援ボランティアの中の図書ボランティアの方と3年・4年の家庭教育学級のみなさんが、図書室の本の修理をしてくださいました。子どもたちが読んで傷んだ本を毎年、修理して図書室に戻していただいています。今回は、子どもたちに大人気の“かいけつゾロリ”シリーズの本でした。まだまだ修理する本がたくさんありますので、興味ある方は、図書ボランティアに応募していただき、お手伝いいただけるとありがたいです。こういった機会を通して、子どもたちには感謝の気持ちを持たせたいですし、大切に本を扱うように指導していきたいと思っています。

2時間目には通学団会を行い、主に“平成28年度の通学団・通学班の組織づくり”を行いました。来年度の新1年生の通学班の所属と班のメンバー、集合場所、通学路の確認をしました。安全な登下校ができるように指導しましたので、保護者のみなさんからも声かけをお願いします。

4時間目には、4年2組でふるさと学習“1/2成人式に向けて”という単元で研究授業に取り組みました。家族から贈られた思いのこめられた手紙を読み、子どもたちは涙ぐみながら何度も何度も繰り返し読み返していました。子どもたちの心にぐっと迫っているものがあることを感じました。

5時間目には、6年3組で社会科“選挙はなぜする?”という単元で研究授業に取り組みました。“国会議員は何をしているのか?”の問いに対して、ひとり調べをしてきたことをもとにした発言が続いていきました。“いい国をつくるため”の“いい国”って何という問いにもつながり、6年生らしい授業でした。