2017-01-01から1年間の記事一覧

2年:イチゴのハウス栽培 5年:米作り(案山子)

2年生がふるさと学習で学び、育てている“イチゴ”が、ビニールハウスに移されました。朝登校をすると2年生が自分のペットボトルに水を入れて、大事そうに水を与えています。子どもたちの愛情をいっぱい受けて、きっと大きくて甘いイチゴが実るはずです。 5…

幸田町教育研究会 一斉授業研究会 2の2:図画工作

今日は午後から、幸田町内の小中学校で、幸田町教育研究会 一斉授業研究会が開催されました。中央小学校では、2年2組の子どもたちが図画工作の授業に取り組みました。「うごきだせ 大すきな生きものたち」(型紙版画)で、型紙の版をいろいろな向きにした…

1年:老人クラブの方とドングリごまで遊んだよ きぼう組:居住地交流会 三河万歳クラブ:姉妹都市提携調印式

老人クラブの方が6名来てくださり、ドングリごま作りをしました。どんぐりの底の真ん中に穴を開けるとき、おじいちゃんたちが手助けしてくださり、子どもたちはうれしそうにおじいちゃんの手元を見つけていました。たくさんのドングリごまを作ることができ…

2年:ふるさと学習(イチゴの苗植え)

2年生は、ふるさと学習で、イチゴの苗を植えました。どんなふうに植えるのか、わくわくしながらイチゴの先生にイチゴのことや苗の植え方を教えていただきました。「自分の子どもだと思って、やさしく植えるんだよ。土は、赤ちゃんのベッドだよ。ベッドが固…

音楽クラブ:吟剣詩舞の集い

今日は、町民会館つばきホールで、音楽クラブがクラブ活動で学んだ“剣詩舞”を披露しました。音楽クラブで指導してくださっている先生からの紹介で、“吟剣詩舞のつどい”に出演させていただき、題目「不識庵機山を撃つの図に題す」で、子どもたちが刀と扇子を…

2年・6年:版画制作

全学年が、図工の授業で版画の制作に取り組み始めました。今日は、2年生のテーマは「動き出せ、大好きな生き物たち」で型版画に取り組んでいます。6年生のテーマは、「がんばってる自分」で、彫刻刀を使った板版画に取り組んでいます。

読み聞かせ⑦ 1年:生活科(あきとなかよし) クラブ⑦

今朝は読み聞かせから一日が始まりました。目を輝かせて聞いている子、にこにこしながら聞き入る子、食い入るように前のめりになっている子。子どもたちが読み聞かせを楽しみにしていることを、そんな姿から感じます。 1年生が生活科「あきとなかよし」の学…

5年:校外学習(トヨタ自動車見学)

5年生は、トヨタ博物館、トヨタ会館、トヨタ自動車組立工場へ校外学習に行きました。トヨタ博物館では、世界で一番始めに作られた自動車から、現代の自動車に至るまでの約160台が展示してあり、自動車の歴史について学習しました。トヨタ会館では、環境…

1年:巡回食育指導  3年:校外学習「筆柿畑」「筆柿の里」

巡回食育指導が1年生の各学級で行われました。講師の先生として、栄養教諭の先生方が来てくださりました。「すききらいせずなんでもたべよう」というテーマで、プリントやパズルを使いながらわかりやすく教えてくださりました。さらに栄養教諭の先生と給食…

月曜朝会 教育実習生

今日は月曜朝会がありました。初めに、全国少年少女チャレンジ創造コンテスト地区大会、西三河地域子ども会球技大会、全国吟詠コンクール決勝大会、幸田町よい歯の児童、幸田町小学校体育大会、ランニングの表彰伝達がありました。また、図書委員長から今月…

コミスポーツ大会 和太鼓クラブ:福祉ボランティアまつり

今日は、中央小コミュニティスポーツ大会(ソフトバレーボール・ソフトボール)が開催されました。たくさんのチームが参加して、優勝旗をめざして和気あいあいと励まし合いながら、ゲームを楽しむ姿が見られました。好ゲームが続き、親睦の深まったとてもよ…

幸田町小学校体育大会

幸田町内の6年生が集まり、中央公園グラウンドで町小学校体育大会が行われました。昨年と同様に、雨で1日順延となりましたが、町教育委員会の方や町内の先生方が、前日の午後、当日の朝早くからグラウンド整備をしてくださったお陰で、万全の会場で競技を…

花の種 発芽

校内のプランターに植えるための花の種を蒔きました。すぐに発芽する種もありますし、じっくりと芽を出す種もあるようです。大切に育てて、校内を彩ってくれることを期待しています。

1年:サツマイモの観察 6年:陸上競技練習

1年生が、育ててきたサツマイモの観察をしていました。茎が長く育ってきていることや、葉っぱの色の変化に気づいていました。 明日予定されていた6年生が参加する予定だった“町小学校体育大会”が、悪天候が予想されるために延期となりました。いよいよ大詰…

3年:筆柿選果場見学

3年生は、ふるさとの学習でJAあいちの幸田営農センターの中にある選果場へ見学に行きました。筆柿が、ベルトコンベアーの上を転がりながら、甘さや大きさによって分けられ、段ボール箱へと詰められていく様子がよく分かりました。甘い柿と渋い柿を見分け…

集会

今朝は集会で、全校合唱と集会委員・掲示委員による全校レクリエーションとクイズを行いました。全校合唱では朝の合唱で取り組んでいる「好き」を全校で合わせました。高学年がアルトパートを担当し、とてもきれいな二部合唱になっていました。 レクリエーシ…

万博メモリアル駅伝大会 代表選手選考会

今日は、愛知万博メモリアル駅伝選考会が中央グラウンドで開催されました。中央小学校からは、過去最高の31名が出場しました。出場した子どもたちは、普段のランニングから積極的に取り組んでおり、この大会にも自ら進んで申し込みをしました。これからも…

4年:ふるさと学習(命の学習) 5年:ふるさと学習(米作り)

4年生がふるさと学習で取り組んでいる“命”の学習の一環として、やすらぎ通りとメダカ池の掃除を行いました。水面一面にはった藻を協力してとって、きれいにしようとしていました。また、今後の学習で育てていく野菜用の畑の畝を準備していました。 3時間目…

2年家庭教育学級:手作り教室

今日は、2年家庭教育学級の親手作り教室を行いました。今回は、最近お店などでよく見かける、麻の紐を編んで作る“プラントハンガー” に挑戦しました。最初の3m×6本の長さで紐を切る作業は、理解に苦しむお母さんが続出し、会議室にハテナ?が飛び交って、…

読み聞かせ⑥ クラブ⑥ 5年家庭教育学級

今日は、2学期初めての読み聞かせがありました。多くのボランティアの方が、「どんな本を読んであげようかな!」と熟慮した本を読み聞かせてくださいました。子どもたちは、目を輝かせて、楽しそうに聞いていました。 6時間目には、今学期最初のクラブが行…

町特別支援学級交流会

幸田町内の特別支援学級交流会が町民会館あじさいホールで行われました。交流会では、卒業した先輩(中学生)や1学期に交流した岡崎特別支援学校の友達にも会えるので、子どもたちは楽しみにしていました。 学校紹介は、中央小学校が一番始めだったので、と…

町特別支援学級交流会

幸田町内の特別支援学級交流会が町民会館あじさいホールで行われました。交流会では、卒業した先輩(中学生)や1学期に交流した岡崎特別支援学校の友達にも会えるので、子どもたちは楽しみにしていました。 学校紹介は、中央小学校が一番始めだったので、と…

快晴のもとのランニング

台風が通過した3連休を終え、ふと、教室のまどから見下ろすと梅の木のえだに鳥の巣を見つけました。強風や風のなか飛ばされずに残っていたのだな、と感心しました。 9月19日(火)は、とてもよい天気になりました。朝方は、めっきり寒い日も多くなりまし…

三河万歳クラブ:岩堀区敬老会

今日は、岩堀区の敬老会が行われ、中央小学校の三河万歳クラブが出演しました。5月から今年のメンバーで練習をスタートし、ほぼ隔週で練習をしてきて今回が初めての公演となりました。初めての発表で緊張していましたが、がんばって演じることができました…

6年:リレー練習

今日は、種目別の選手発表が行われ、6年生の陸上練習に力が入っています。これまでよりもより選抜された選手で、今後の練習が進められていくことになります。 昼放課には、連日、リレー選手の練習やタイム測定が行われており、子どもたちは必死になって練習…

2の2:図画工作で版画制作

2の2の子どもたちが図画工作で版画の制作に取り組んでいます。さまざまな色使いで、楽しそうに作業に取り組んでいました。

3・4年家庭教育学級 ランニング 1年:頭飾り

3年生と4年生の家庭教育学級の写真が届きましたので紹介します。 4年家庭教育学級では、去る夏休みの8月28日に、親子作品作りを行いました。風船に習字紙をはって、行灯を作りました。はり方や模様によって見え方が違い、それぞれ個性的な行灯が出来まし…

3年 志賀さんに感謝する会

3年生が、ナスの育て方を教えていただいた志賀一一さんに感謝をする会を開きました。志賀さんのナス畑の様子を見学させてもらったり、質問させてもらったりしてきました。今、3年生のナス畑では、今までで4217個ナスを収穫することができました。ナス…

町クリーン運動 6年:陸上休日練習

今日は、町のクリーン運動が行われ、岩堀区、横落区でも朝8:00〜清掃活動が行われました。区民のみなさんにまじって、中央小の子どもたちもたくさん参加していました。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に手にゴミ袋を持ってゴミを…

エンカウンター ケータイ・スマホ安全教室 親子ふれあい作業

今日は学校公開日でした。朝一番には、読み聞かせがあり、今回も多くのボランティアの方が、本を読み聞かせてくださいました。子どもたちは、目を輝かせて、楽しそうに聞いていました。 1時間目には、全校一斉にエンカウンターを行いました。今日のテーマは…