うまいっ!
今日から通常日課(でも木曜日は特別日課)です。盛りだくさんの中央小の1日の様子をお届けします。
1.第1回避難訓練(火災)
校内で火災が発生したという設定で避難訓練を行いました。合言葉は、
「お」さない
「は」しらない
「し」ゃべらない
「も」どらない…です。
大切な命を守るため、子どもも教員も真剣です。実際に起こりうるハプニングもあり、とても意味のある訓練になりました。みんな、よく頑張ったね!
2.学級写真撮影
新学期早々の初々しい雰囲気の中で学級写真撮影です。どの学級でも、それぞれのカラーが出始めていますよ。これからの学級の成長が楽しみです!
3.初めての給食
1年生にとっては学校給食デビューです。係を決めて、配食・配膳の仕方を確認して…。最初だからちょっとバタバタしたけれど、大丈夫。少しずつ慣れていこうね。初めての給食は「お祝いゼリー」付きでした♪
それでは、本日の『中央っ子、何気ない日常』をお届けします。
①【ぐるんぐるんフラフープ】中央小にはフラフープ名人や「○○名人」がいっぱいなんですよ~。
今日から通常日課です。放課になると、外で遊ぶ子もたくさんいました。新しいクラスの仲間と一緒にいっぱい遊んで、どんどん仲良くなろうね。中央っ子、明日もファイト!
【今日の1枚♪】
卒業生がやって来た♪ ※ピカピカの1年生です。