2014-01-01から1年間の記事一覧

特別活動の授業研究

5年3組では特別活動の時間に、「3つの宝」レベルアップ大作戦!をテーマに取り組んでいます。今日は5時間目にランニングについて話し合いました。まず、現状を振り返り、さらに高学年らしい姿を目指す具体的なめあてを考えました。そして一人一人短冊に…

まどかの郷にて「ベロ出しチョンマ」公演

6年生が、まどかの郷を訪問し、学芸会で行った「ベロ出しチョンマ」の劇を演じてきました。子どもたちは、お年寄りのためにゆっくり大きな声で台詞を言うように心がけていました。子どもたちが台詞を言うたびに拍手をしてくださる方もみえ、入所者の方の反…

熊野神社の新嘗祭に参加しました

岩堀の神田をお借りして、今年も5年生がお米を収穫しました。今年は90㎏を超えるほどの豊作でした。その中の初穂1升を熊野神社に奉納させていただきました。91名を代表して15名の児童が、式に参加させていただきました。普段上がることのできない拝…

子ども会ソフトボール大会新人戦

とぼねグラウンドで、新人戦が行われました。中央学区からも、岩堀、岩堀北部、横落エンゼルの3つのチームが参加しました。監督さんをはじめ子ども会の方々、保護者や地域の方がたくさん応援してくださいました。惜しくも2日目に進むことができませんでし…

全力を尽くせた 学芸会

スローガン「一人一人が全力 なかまと協力 全校でつくり上げる 中央小の学芸会」のもと、今日までがんばって練習してきた成果を、見事発揮することができました。おうちの方をはじめ、来賓、老人クラブの方々等見守る中、校内学芸会とは異なる緊張感にも負け…

学芸会前日

明日の学芸会本番に向けて最後の練習を行いました。今まで練習してきたことを一つ一つ思い出しながら、一生懸命練習に取り組む姿が見られました。 5、6年生は、15時から明日のために校舎をきれいにしたり、会場の準備をしたりしました。6年生は、小学校…

ビニールハウスでいちごの花が次々と開花

11月11日に完成したいちごのビニールハウスですが、ハウス内の温度は日中30度を超すこともあります。この暖かさと2年生の熱心な水やりで、白い可憐な花が次々と開花しています。もう、2センチほどの青い、いちごをつけているものもあり、クリスマス…

表彰伝達ための臨時朝会

子どもたちが絵画や習字、作文、版画などでとても良く頑張りました。今日は表彰伝達のための臨時朝会を行いました。のべ209人の子どもたちが表彰され、中央小学校の子どもたちが大活躍をしている様子が伝わってきました。表彰された子どもたちだけでなく…

校内学芸会の翌日

朝夕の気温が下がり体調を崩す子が増えることを心配しましたが、欠席者も少なく、朝から元気に運動や勉強に取り組みました。土曜日の学芸会本番に向け、さらに良い演技を目指して練習に力が入っています。

スーパーあいさつ運動開始

先週から『スーパーあいさつ運動』を行っています。朝、高学年があいさつボランティアとして玄関などに立ち、進んであいさつをしています。高学年のあいさつの声を聞き、全校であいさつを元気よくしようとする気持ちが高まっています。学校でのあいさつだけ…

校内学芸会が行われました

2学期に入って準備が始まった学芸会練習は、11月に入ると体育館での本格的練習に進み、本日、全校で現在の仕上がり具合を確認する校内学芸会が行われました。どの学年・学級の出し物も、これまでの猛練習の甲斐もあってすばらしい仕上がりとなっていました…

校内学芸会準備完了

校内学芸会が明日にせまってきました。学芸会を支える縁の下の力持ちとして、6年生が頑張って校内学芸会の準備をしました。 進行・連絡・会場・接待係は、みんなで会場づくりをし、フロアーを掃除をしたり、カーペットを敷きつめたりしました。舞台係は、大…

2年生の劇の練習

今日の2時間目に2年生の劇の練習を見に行きました。子どもたちが役になりきりとても楽しそうに演じていました。元気に歌ったり、演奏したり、演技をしたりする姿がとてもかわいらしいです。2年生の劇は、学芸会の一番最初です。ぜひ楽しみにしていてくだ…

あいさつ運動

今日は、5年3組と6年3組のあいさつボランティアの子どもたちが、それぞれの玄関に分かれ、元気よくあいさつをしていました。今日からはオレンジ色のあいさつボランティアの腕章をつけ、これまで以上に張り切って声をかけていました。登校してきた子ども…

読み聞かせ

今日は読み聞かせの日で、多くの保護者が子どもたちに本を読んでくださいました。中にはお父さんが読み聞かせをやってくださっている学級もありました。5年生については、今日は担任の先生が読み聞かせをする日だったようです。いろいろな形で今年度は読み…

学芸会練習1年生

今日は、1年生の学芸会の練習を見にいきました。1年生の子たちにとっては初めての学芸会です。保育園や幼稚園と比べて大きな体育館で、思い切り声を出し、歌を歌っていました。踊りもユニークでとても上手でした。ソロで歌っている子もいました。何より体…

アルミ缶のゆくえ

本校はアルミ缶を回収し、その収益金を活かして福祉施設に寄贈する活動に取り組んでいます。今日は、2学期に回収してきたアルミ缶をアルミ工場にもっていく日でした。昼の放課に福祉委員会の子たちがアルミ缶をトラック3台に載せました。低学年の下校後、教…

ビニールハウス完成

2年生が、講師の方に教えていただきながら、イチゴ栽培用のビニールハウスにビニールをかけました。全員でビニールをのばしてバネで止めたり、ビニールの上からロープで押さえて、しばったりしました。一つ一つの作業の仕方をしっかりと教えていただいたの…

学芸会の下見

学芸会の練習が本格的に始まって1週間が経ちました。今日から学芸会の下見が始まりました。下見は体育館で最初から全部を通してみて、他の先生たちからアドバイスをもらうというものです。今日は4〜6年生までの下見がありました。どの学級・学年も短い練…

岩堀区防災訓練

岩堀公民館で岩堀区防災訓練が行われました。9時に放送が入ると、降り出した雨にもかかわらず、続々と避難者が集まってきました。家族で避難してきた子もいましたが、友だちといっしょに避難してきた子もいました。区長さんの指示で、地区ごとに分かれて、…

横落防災訓練

横落住民広場で横落区防災訓練が行われました。午前9時に放送が入ると、続々と住民が避難してきました。小学校でも学年通信や学級通信で紹介をしましたので、小学生も保護者と一緒に避難してきました。その後、AEDを使った心肺蘇生訓練や土のうを運び、…

航空写真

今日は、本校創立35周年記念に航空写真を撮影しました。全校児童と先生が運動場に出て「中央小」の人文字をつくりました。飛行機が飛んでくると歓声があがっていました。その後で、全員で並んだ写真も撮りました。 屋上に登ってみると、学区の様子がよくわ…

尾浜川の草取り(4年)

尾浜川の環境について勉強している4年生は、保育園児が遊べるように、土手の草刈りをしました。子どもたちのおじいちゃんたちが講師として来てくださいました。おじいちゃんたちに鎌の使い方を教えてもらった後、実際に草刈りを行いました。草刈りをすると…

本の修理と演劇宅配事業

午前中、地域の方を講師に、4年生家庭教育学級のみなさんと図書ボランティアの方々で学校の本の修理をしていただきました。子どもたちが読んで痛んだ本を毎年、修理して図書室に戻していただいています。今年度から、学校支援ボランティアで応募してくださ…

学校へのプレゼント

先週、学校にプレゼントされたものがあります。6年生の家庭教育学級からは、コンピューター室のいすカバーを44枚いただきました。6年生の保護者のみなさんが、6年間お子さんが学校に世話になったお礼として、学校のミシンを使って、縫ってくださいました。 …

幸田町子ども会ドッジボール大会

子ども会ドッジボールにとっては1年の区切りとなる最後の大会ですし、6年生にとっては引退をかけた大会です。中央学区からは岩堀・横落エンゼルの2チームが出場しました。 両チームともベンチや応援席も一緒になって必死に戦っていることがよくわかりまし…

学校公開日

今日は学校公開日でした。1年生は家庭教育学級役員さん主催の親子レクが行われました。親子でのフリスビードッジボールでした。児童・保護者が一緒にコートに入ると、コートが狭く感じました。子どもたちは張り切って競技をしていました。 また、1階多目的…

中央小まつり

各学年の地域学習を発表し合い、6年生が校庭で焼いた焼き芋を全校で食べる中央小まつりを行いました。中央小まつりは、開校2年目から本校で行われていた行事です。いつ行われなくなったかはわかりませんが、内容を今の職員で考え、実施することにしました…

1・2年校外学習(のんほいパーク)

2年生と1年生で豊橋総合動植物園に行きました。縦割りの班で、バスの中で一緒に過ごしたり、公園の中の探険をしたりしました。2年生は学校で調べて練習した動物の説明もしました。一緒に弁当を食べるうちに大きな笑い声も響き、異学年の交流は大成功でした。

専門家からの授業

ダスキンキレイのタネまき教室 ダスキンから4年生以上の児童を対象に,掃除の大切さや正しいやり方を教えていただく授業をしてもらいました。また,お話を聞くだけでなく,一人一人雑巾の絞り方を見ていただき,力の入りやすい「たて絞り」の練習もしました…