月曜朝会

 今日は、1日雨が降っていました。体育館では、月曜朝会を行います。静かに並び、きれいに整列できるようになっています。4月から取り組み、成長が見られます。元気よく先生方と挨拶です。「学年が上がる前に笑顔で元気なあいさつができるようにしましょう。」

校長先生のお話

「情報モラルでは、講師の先生が『おもいやりの心やチャレンジする心は、脳・前頭前野の部分がとても大事』と言われました。頭の前にある部分です。ここでの働きは、①考える・発明する②人を思いやる③がまんする④チャレンジする⑤集中する、5つあります。 これらは今まで伝えてきた『見えない根っこ」の部分です。スマホやゲームをやっていると前頭前野の部分を動かしていない状態になっています。今は、小学生のみんなは発達段階の途中です。発達させるためには、スマホやゲームを時間を制限するとよい。自分ではできないときには、お家の人に制限してもらうとよいです。その他に人と話をする。外で遊ぶ。手先を動かす。音読や計算もよいそうです。ぜひ、前頭前野を働かせて、『見えない根っこ』の部分を育てていってほしいです。今のクラスで学べるのは、6年生は、あと21日、1~5年生は、23日です。1日1日大切に過ごしていってください。

校内書き初めの表彰です。明るい選挙啓発ポスターコンクールの表彰です。人権を理解する作品コンクールの表彰です。ポスターの部、標語の部家庭の日県民運動啓発ポスター、書初めコンクールの表彰です。、代表委員会からのお知らせです。クイズ形式で、あいさつについて考えましょう。第1問 学年が違う人とのあいさつです。どちらのあいさつがよいでしょう。大きな声であいさつしましょう。

第2問 朝、登校するときに交通指導員さんに会いました。どちらがよいでしょう。交通指導員さんに元気で大きな声であいさつをしましょう。

第3問 今から言う中で、あいさつのものに手を挙げましょう。 ①ありがとう②ごめんあさい③はじめまして④おやすみなさい⑤しつれいします⑥いただきます⑦ただいまま答えは、ぜんぶあいさつです!「え~~~!!」と驚きの声があがりました。「おはようございます」や「こんにちは」のあいさつだけでなく、ほかのあいさつでもできる中央小学校にしていきましょう。