今日は、全校で国語の学力テストを行いました。国語は聞き取り問題があり、みんな真剣に取り組むことができました。



6年生は、理科のテストも受けました。




♪ 読み聞かせ ♪
2年生ときぼう組で読み聞かせを行いました。

わくわく、次はどうなるのかな?気になりますね。
♪ 2年:算数 ♪
「手をのばしたら、どのくらいの長さかな?」の長さの勉強です。紙テープを使って、自分の手を広げたときにどのくらいの長さになるのか、確かめています。



どうだったかな?自分の身長ぐらいあったかな?
♪ 4年:体育 ♪
4年生は、なわとびと鉄棒を行っています。
なわとび:前回し両足とび


前回しかけ足とび

後ろ回し両足とび
なわとびは、10回、20回…、で階級がつきます。友達に数えてもらって、
目指せ!1級!
鉄棒は、いろいろ技があります。さてこれは何の技でしょう。

正解は、ペダルこぎ

これは、ダブルペダルこぎです。さて、次は、

ふとんほしです。次は、

こしかけ(手をたたいてみる)
むずかしいのもありますが、楽しいものばかりです。今後も、紹介していきます!
♪ 委員会 ♪
今年度の委員会も残り少なくなってきました。緑化委員は、卒業式に向けて花に水やりをしたり、土を移動したりしています。




体育委員は、お世話になったブルーシートと体育倉庫の掃除です。






ご苦労様でした。きれいになっていくね。ありがとう。
明日から2月です。2月4日には立春です。春が近づいてきますね。