学び多き盛りだくさんの一日

 今日は、たくさんの学年がいろいろな活動に取り組みました。昨日、「代かき」をした5年生は、今日は田植えです。地域の先生に教えていただきながら「難しいなあ」「これくらいかなあ」と言いつつがんばりました。秋にはどれくらいの米が収穫できるか楽しみです。

 1年生は、学区の老人クラブの方に来ていただいて、「サツマイモのつるさし」を行いました。活動後、子どもたちからは「教えてくれたのできました」「いっしょにやれてうれしかったです」と素直な感想が聞かれました。ふれあうなかで地域の方に感謝する気持ちや親しみが育っています。

 2年生は、生き物を飼う学習の一つとして「ヤゴとり大作戦」を行いました。ヤゴは毎年、学校のプールに繁殖します。実際に捕まえてみると「こんなにとれるとは思わなかった」と予想を超える数にとても驚いていました。プールのそうじで流される前に助けよう、という思いもあって、みんな一生懸命捕まえていました。

 4年生は、社会と図工を兼ねて消防署へ出かけました。見学途中で、消防車や救急車が出動する場面があり、連絡を受け、素早く行動し、出動する様子を見た子どもたちは、「かっこいい。」とつぶやいていました。自分たちのくらしを支えてくれる仕事を身近に感じたと思います。見学を終えてから、消防車を描きました。子どもたちは、細かい部分まで集中してよく描きました。

 午後は6年生が、プールそうじをしました。6年生にとっては、自分たちが6年間お世話になったプールに対しての最初で最後のそうじです。下級生も気持ちよく使えるように心をこめてきれいにしました。