今日は、3年生の校外学習です。豊田市の三州足助屋敷へ行き、今のくらしと昔のくらしの学習です。見学だけではなく、触ったり、体験したりすることができます。
到着しました‼️今から見学に行きます‼️体調もみんな大丈夫です‼️
はじめに、「成りき責め」の説明を聞きます‼️
時期によっては、体験できます。今年は、その日でした。どういう内容なのかしっかりと聞き、一緒に声を出してほしいとのことでした。さあ、言えるかな。「なるかならぬと切り倒すぞ❗️」
「なります。なります。」←児童のセリフです。さあ、本番です。はじめは梅の木からです。つぎは、柚子の木です。傷がついたところに小豆を塗ります。おかげで今年も柚子と梅が豊作になりそうです。
今から班活動です❗️
桶屋や紺屋、紙すきに来ています。
いよいよ体験に入ります‼️紙すきです。
コマの絵付けです。二人で協力して絵付けをします。そして、自分のコマで、駒回し。回るかな。すごい!手の上で回ってます!!たくさん挑戦しました。つぎは、五平餅作りです。おいしそう!つぎのグループは、藍染めです。自分で紐でしぼります。
さあ、いよいよ染めます。つぎのグループは、風車つくりです。
体験が終わると、待ちに待ったお弁当です。外でしたが、風もなくそれほど寒くはなかったです。よかった。
見て見て
おいしかったです‼️作ってくれてありがとう‼️
最後の見学です。井戸は、珍しくてたくさんいます。これで帰ります。楽しかったです‼️昔の暮らしの学習ができました。