生き物を愛(め)でる♡

モンシロチョウが卵を産みに…

f:id:chuoes:20210525183158j:plain

青空が広がり、さわやかな風の吹く一日でした。登校してくる何人かの子どもたちは、手に虫かごを持っています。かごの中には、モンシロチョウの卵&幼虫(3年)、ザリガニ(1年)が入っていました。そういえば、4年生はウサギ(チロとチャロ)の飼育を頑張っています。5年生もメダカの飼育を始めるようです。他にも、緑化委員会は校内の草花のお世話を…と、学校ではいろいろな生き物の「命」を扱います。この実体験から、命の大切さと命がもたらす感動を感じてほしいものです。

それでは、本日の『中央っ子、何気ない日常』をお届けします。

①【昼放課その1:生き物と遊ぼう】「見て、見て~」とダンゴムシを集める子、オオバコで相撲を取る子、トカゲを追いかける子、エビを捕まえようとする子…。子どもにとって、生き物は友達です。

f:id:chuoes:20210525183244j:plain

f:id:chuoes:20210525183307j:plain

②【昼放課その2:ユニバーサルホッケー】体育館に集まって来る5年生。目的はユニバーサルホッケーです。「学区の大会を目標に練習してるの?」と聞くと、「それもあるけど、楽しいから」と返ってきました。なんだかステキだね♪

f:id:chuoes:20210525183329j:plain

③【2年:道徳「角がついたかいじゅう」】みんなで考えました。「たとえ自分にとっては『していいこと』であったとしても、相手にとっては『してはいけないこと』になる可能性がある。だから、相手のことを考えて判断することが大切なんだ…」。

f:id:chuoes:20210525105218j:plain

f:id:chuoes:20210525105757j:plain

④【委員会活動】久しぶりの委員会です。運動場にはリヤカーを引く緑化委員、トラックのロープを張り替える体育委員を発見。みんな、よく働きます。

f:id:chuoes:20210525153301j:plain

f:id:chuoes:20210525183538j:plain

⑤【3年:音楽「けん盤ハーモニカ」】「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド…」の音階を、指またぎと指くぐりを使って弾く練習です。困ったときは、頼もしいスモール・ティーチャーが教えてくれるんですよ♪

f:id:chuoes:20210525183613j:plain

さあ、今週もスタートしました。天気予報に一喜一憂しながら「梅雨」の季節を楽しみましょう。それでは、感染予防に気を付けて、今週もファイトです!

 

【今日の1枚♪】

f:id:chuoes:20210525183655j:plain

子どもとサツマイモのために♪ (※放課後、畑を耕す先生を発見!)