2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

昔の道具の体験(3年生)

3年生は、社会科の古い道具の学習で、火のしと炭火アイロンの使い方を体験しました。郷土資料館の方から説明を受けた後、道具に炭を入れて、その熱で布をのばしました。今のアイロンも使い、その違いを実感しました。子ども達は「炭で、思ったより熱くなるん…

6年生とのなわとび遊び

6年生が主催の「長縄跳び」を昼休みに全校で行いました。北風が吹いて、やや寒かったですが、風の子らしく、子どもたちは跳んだ数を数えながら楽しそうに参加していました。卒業まで2ヵ月を切りました。6年生との思い出がまたひとつできました。

特別支援学区交流会

本年度3回目の特別支援学区交流会がきぼう組で行われました。みあい養護学校から毎年、3回ずつ本校を訪れてくれています。延べ回数では、12回目となりました。 「大ちゃんとあそぼう会」と題して、生活単元学習で歌やゲーム、工作をしてきぼう組の子ども…

校長先生との会食開始

6年生の児童と校長先生の会食が始まりました。普段、校長室に入る機会があまりない児童達ですが、今回の児童達は思ったほど緊張しなかったと言っていました。校長先生の「小学校生活1番の思い出は?」の質問に、多く児童が「修学旅行」をあげていました。…

月曜集会(あいさつ運動)

月曜集会では、幸田町小中学校文化賞の表彰伝達、保健委員会主催の「宝探し」を行った後に、代表委員会が12月、1月であいさつがよくできた学級の表彰をしました。また、代表委員会が表を使って、「あいさついいね運動」の成果をわかりやすく発表していま…

区の凧の入れ替え

横落凧の会と岩堀凧の会のみなさんが、体育館後方に凧の入れ替えにみえました。毎年、町の凧あげ大会が終わると、新しい凧に替わっています。凧に使う竹は毎年、自分たちで伐り、竹ひごにしているそうですし、絵も自分たちで描いているそうです。笑顔で作業…

資源回収(第3回)

本年度3回目の資源回収を行いました。当初2月22日に予定していましたが、都合により、本日に変更になりました。各地区で、児童と保護者、そして教員が協力して取り組んでいる様子が見られました。ある6年生の児童が「これで小学校最後の資源回収なんだ…