保護者の皆様もわくわくドキドキ♪ ※入学説明会より
令和3年度新入学児童のための入学説明会がありました。例年とは異なり、保護者のみの参加です。冒頭の校長あいさつでは「中央小学校の様子を知るには、学校ホームページの『中央小ダイアリー』がお勧めです。ぜひ、お子様と一緒にご覧ください」と、ありました。未来の中央っ子たちが「小学校って楽しそう♪」って思える内容をお届けできるよう、中央小の児童・教職員ともども頑張りますね。応援よろしくお願いします!
では、そんな入学説明会の裏で、昼放課だけど校庭が使えない(←保護者駐車場のため)中央っ子の様子を紹介します。
楽しいことが大好きな子どもたち。空いた場所を見つけて全力で楽しみます。これも中央小のいいところなんですよ。
それでは、本日の『中央っ子、何気ない日常』をお届けします。
①【5年:音楽「アフリカン・シンフォニー」】学級で合奏します。高校野球の応援でよく演奏されるあの曲です。今日初めての演奏だったのに、クライマックスは大盛り上がり!授業後は、先生の前に集合してアドバイスをもらいます。教える側も教わる側からも真剣さが伝わってきます。発表会が楽しみですね!
②【ナイス・アルミ缶!】全校で取り組んでいるアルミ缶のリサイクル活動。ご家庭でのご協力ありがとうございます!
③【6年:校長先生と語る会⑦】自分の夢を語る子どもたち。キラキラしています☆
④【6年:算数「6年生のまとめ」】「できない」を「できる」にしてから中学へ!
⑤【きぼう組:家庭科】アイロンを使って...。いったい何を作るのかな?
⑥【保健室前の掲示物】子どもはもちろん、大人にも読んでほしい内容です。
今日は、昨夜の大雨から一転、青空の広がる暖かくて気持ちのいい一日でした。さて、明日に向けての確認です。昨日の『うなぎ』に続いて、明日の給食も奇跡のメニュー『名古屋コーチン』です。これはもう『午前中の授業を頑張って、お腹ペコペコ大作戦』発動ですね♪ 中央っ子、ファイト~!
【今日の1枚♪】
まるで湖♪ ※朝の校庭より