1年生が公開授業を行いました。
今日は、生活科『にこにこだいさくせん!!』にチャレンジ。
家庭でお手伝いをしたときのことを思い出して、
『じぶんのきもち』を発表しました。
「おかあさんがにこにこでうれしかった。」
「かぞくのためにがんばった。」
「けっこうたいへんだった。」等々…。
次第に、「『いえのひとのきもち』はどうだろう?」と考え出した子どもたち。
ここで担任から、お家の人直筆のメッセージが子どもたちに手渡されます。
このサプライズに子どもたちのテンションもグーンとアップ!
にこにこしながらメッセージを読む子どもたち。
メッセージを読み終えると、
「もっともっと『にこにこだいさくせん』を続けたい!」
「もっとパワーアップして、みんなをにこにこにしたい!」と、
決意を新たにする1年生でした。
1年生、よくがんばったね!
では、本日の『中央っ子、何気ない日常』をお届けします。
①【1年:朝のランニング】木曜日は1年生が走ります。中央小に入学して初めての朝ランを前に、気持ちの高ぶりを抑えられない子どもたち。そんなデビュー戦の結果は…全員完走(一部完歩?)できました!
ちなみに走り終えた後の感想は、
「楽しかった!」
「(前の子を抜けなくて)くやしい!」
「もっと走りたい!」等々…と、ポジティブなものばかり。
しかも朝ランだけではもの足りず、長放課も走る1年生が続出!?。
1年担任も「こんなに意欲的な1年生は初めて!」と驚いていましたよ☺
②【中央っ子、何気ない放課♪】秋晴れの空の下、校庭はにぎわっています。今日はクラスでドロケイする4年生を見かけました。先生も一緒に遊んで楽しそう♪
③【秋の香りが…】校内のキンモクセイが甘い香りが漂わせていますよ~。秋の香りを感じてくださいね。
今朝、地域の方が「いい季節になってきましたね」とおっしゃってました。
そんな「いい季節」を全身で感じながら、思い出深い秋にしたいですね。
さあ、今週もラスト1日。
中央っ子、ファイトだよ!
ただいま絶賛特訓中! ※ノリノリです♪