今日は、2学期の終業式でした。
はじめに、2学期の振り返りを2年生と3年生の代表児童が発表しました。町民運動会の小学校リレーに出場したことや学芸会でがんばって演技をしたこと、朝やランニングの時間に毎日走り続けたことを発表してくれました。
校長先生からは、2学期のそれぞれの行事でがんばったことや「あいさつ・そうじ・ランニング」の3つの宝に磨きをかけるように取り組んだことを子どもたちにほめていただきました。明日からの冬休みの過ごし方については、
①あ・・・ありがとうなどのあいさつをしっかり言うこと
②い・・・いのちを大切にすること
③う・・・上をめざして努力をすることができるように自分の目標を立てること
の3つのお話がありました。
校長先生との3つの約束を守って、楽しい冬休みにしたいですね。
表彰伝達も行いました。
①愛知県市町村対抗駅伝競走大会 区間賞
②幸田町民スポーツ大会(ソフトテニス)
高学年の部 第2位 6年
4年生以下の部 優勝 4年
第2位 3年
③幸田町筆柿グルメレシピコンテスト2013
入選 5年
終業式が終わって、4の1の子どもたちから全校にお知らせがありました。中央玄関前の「メダカ池」のまわりにパンジーを植えたことと「尾浜川」の美化を呼びかける看板を立てることです。尾浜川に放流するメダカを大切にしてほしいという子どもたちの願いがよく伝わるお知らせでした。